マイクラには「石切台」というブロックがあります。これは、木や石などの素材を置くと、自動的に切削してくれる便利なブロックです。素材を置くと光り、切り出されたアイテムが落ちてきて回収することができます。この石切台をうまく使うと、素材を手作業で切り出すよりも効率的にアイテムを収集することができます。
しかし、今回はさらに進化した石切台をご紹介します。それが「切り出し台」です。通常の石切台と同じように、素材を置くと自動的に切削してくれます。しかし、この切り出し台では置いた素材を一度に複数の段階に分けて切り出すことができます。
例えば、木を置くとまずは原木から木材に変換され、それがさらに木の棒に切り出され、最終的には木炭まで切り出すことができます。このように、一度の置き方で複数のアイテムを獲得することができるので、資源の収集がとても効率的になります。
さらに、石切台と同様に切り出し台でもコマンドを使ってカスタマイズすることができます。例えば、どのようなアイテムを切り出すか、どの段階まで切り出すかなどを指定することができます。
「切り出し台」はマイクラの世界をさらに便利にしてくれるブロックです。ぜひ活用して、効率的な資源収集を楽しんでみてください。#マイクラ #マインクラフト #minecraft #ゲーム #マイクラコマンド #shorts
コメントを書く コメントをキャンセル