1.21.30対応【マイクラ統合版】毎時2,500個!全自動サトウキビ&竹収穫機の作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.21

1.21.30対応【マイクラ統合版】毎時2,500個!全自動サトウキビ&竹収穫機の作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】ver1.21

.30

このチュートリアルでは、人気ゲーム「マインクラフト」の統合版であるPE/PS4/Switch/Xbox/Win10の最新バージョン1.21.30に対応した、自動的にサトウキビと竹を収穫する機械の作り方を解説します。

この機械を作ることで、手作業での収穫作業を大幅に省略でき、より効率的にサトウキビと竹を集めることができます。

まず、この機械を作るために必要なものは以下の通りです。

・サトウキビや竹の農場
・ピストン(少なくとも8つ)
・レッドストーン
・レッドストーンリピーター(3つ)
・レッドストーントーチ(1つ)
・レバー(1つ)
・チェスト(1つ)
・トラップドア(1つ)
・水源(2つ)

まず、サトウキビや竹の農場を作ります。広さは5×5ブロック以上にすることをおすすめします。そして、その中心にピストンを設置します。次に、そのピストンの上にチェストを置きます。

チェストの上にレバーを置き、それを引くと、ピストンが動作しチェストの中にサトウキビや竹が収穫されます。

次に、農場の上に水源を設置します。この水源とチェストの間にピストンを2列設置し、そこから水流がチェストに流れるようにします。

この設置した水滴がチェストを落下させるため、トラップドアをチェストの前に設置します。そして、そのトラップドアの上に水源を設置します。水源がはじかれて、レバーを引くとチェストのアイテムが自動的に回収され、再度チェストの中に排出されます。

最後に、チェストの上方向にピストンを2つ並べ、レッドストーンを使用して連動させます。これで、レバーを引くと、自動的にサトウキビや竹の収穫と集めが行われます。

以上で、マイクラ統合版の最新バージョン1.21.30に対応した、自動サトウキビ&竹収穫機の作り方が完了です。

是非この機械を利用して、よりスムーズな収穫作業を楽しんでください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事