【マイクラ】遂に不死身のモブがバニラに登場.. ~1.22で追加が発表された新要素を紹介・解説~【マインクラフト】【まいくら】【コマンド】【統合版】

【マイクラ】遂に不死身のモブがバニラに登場..  ~1.22で追加が発表された新要素を紹介・解説~【マインクラフト】【まいくら】【コマンド】【統合版】

「マイクラ」とは、サンドボックス型のゲームソフトであり、プレイヤーは自由にブロックを配置して自分だけの世界を作り上げることができるゲームです。多くのプレイヤーが楽しんでいる人気のゲームです。

最近、2021年1月22日に公式サイトで発表された新しい要素が話題となっています。それは「未来村」の改善内容として、不死身のモブ(敵キャラクター)がバニラ版(基本版)に追加されることが発表されたことです。

不死身のモブとは、いくら攻撃しても倒せないモンスターのことです。今までのマイクラでは、ほとんどのモブは「倒すことができる」存在でしたが、この不死身のモブはプレイヤーにとって強力な敵となりうる存在です。

具体的には、「不死のジャイアント」と呼ばれる大型のモブが追加されます。その特徴として、
・普通の敵よりもはるかに体力が高い
・どのような攻撃でもダメージを受けない
・落とし穴や毒の罠などのトラップを仕掛けても効果がない
というものが挙げられます。

また、不死身のモブは「ネザー」や「エンド」の世界での五色の羊毛、旗、鳥籠などの特定のブロックを移動する能力を持っています。これは、プレイヤーが自分の拠点をこれらのモブから守るためには、より想像力を働かせて防衛の方法を考える必要があるということです。

このように、不死身のモブの登場により、これまでのマイクラにはなかった新しいゲームプレイの幅が広がります。ただ、このモブはバニラ版(基本版)での追加なので、新しいコマンドを学ぶ必要はありません。

しかし、モブがあらゆる攻撃に対して耐性があるため、意図的に召喚することもできます。例えば、ボス戦のような緊張感のあるシチュエーションを作ることができるようになります。

今後、この新要素がどのような風にプレイヤーに受け入れられるかはわかりませんが、今まで以上にマイクラの楽しみ方が広がったことは間違いありません。より奥深い戦略性を求めるプレイヤーにとっては、魅力的な新要素となるでしょう。ぜひ、この新しい不死身のモブを使って、自分のアドベンチャーを楽しんでください。

コマンドカテゴリの最新記事