この動画は、Minecraftのゆっくり街を広げていくシリーズの第51回目の動画で、MiniaTuria MODを使用しています。
MiniaTuria MODとは、Minecraftに導入することで、村人が自然に建物を建ててくれるようになったり、新しい建物やアイテムが追加されたりするMODです。このMODを導入することで、村人たちがより活発に動き回り、村がより生き生きとしたものになることができます。
動画では、主人公であるゆっくりが、前回までに作り始めた屋根付きの歩道を完成させた後、今回はその周辺の街を広げていきます。まずは、新しい建物を建てるために地面を準備し、次にMiniaTuria MODを使用して村人たちが建物を建ててくれるようにします。すると、いつの間にか街が活気づき、新しい建物が次々と建てられていきます。
また、ミニゲーム用の建物も新しく作られ、村人たちが楽しんでいます。ゆっくりも、建築のサポートをしている様子が見られます。最後には、舞台となる村の様子を映し出すように、ドローンで上空から撮影して締めくくられます。
このように、MiniaTuria MODを使用することで、より楽しい街作りができるだけでなく、ゆっくりのリラックスした雰囲気が楽しめる動画となっています。Minecraftのゆっくり街作りを楽しんでいる方や、MiniaTuria MODに興味がある方にとって、見逃せない動画となっています。
この港町に、人々が配置されたらもっと風情あるものになりそうですね。
以前の様にマップで街の広がりを確認できたら、面白いでしょうね。
海辺のカラフルな街並みマジで可愛いです!
ここに旅行に行きたい!
ヨーロッパの古い港町という感じで堪りませんぬ
この先どうなるんだろうと楽しみが膨らみますね
美しいななめ建築!色々工夫されていてさすがの出来栄えでしたね‼️ぽんぴーさんのななめ建築、大好きです。渋谷の街とかもすごく好きだった‥
向こうの中央街の噴水とどのように繋がるのか楽しみ❤
表情豊かな建物が次々と増えていく中で、カラフルで爽やかな海沿いの港町の雰囲気が更に賑やかに鮮明になってきましたね!!ぽんぴーさんは苦手と仰っておりますが、私的にはいつもながらお見事な斜め建築に目をキラキラと輝かせています!!そしてときには大胆な建築と随所に観られる繊細な色使いで、街も風景もどんどん美しく発展していく姿に目も心も惹きつけられています!!そしてそしてお久しぶりのガリガリ君で思わずクスッとしました!!ではではまた次回の投稿も楽しみに待ってます!!!
相変わらず凄い建築です!いつも参考にしてます!お体に気を付けて頑張ってください!