マイクラは非常に自由度の高いゲームであり、様々なコマンドを使って世界を自由自在に操作することができます。しかし、中にはプレイヤーが誤って実行してしまうと大きな被害をもたらす危険なコマンドも存在します。今回は、マイクラで絶対にやってはいけない3つの危険なコマンドについて紹介します。
1. /killコマンド
まず最初に紹介するのは、プレイヤーを即死させる/killコマンドです。このコマンドは危険なMOB(敵キャラクター)やアイテム、プレイヤー自身を瞬時に削除することができます。もし誤って自分自身を指定して実行した場合、プレイヤーのキャラクターが消滅してしまい、プレイヤー自身もゲームから強制的に退場させられてしまいます。
2. /gamemodeコマンド
ゲームモードを変更する/gamemodeコマンドも、誤って実行すると大きな問題を引き起こします。このコマンドを使うことで自分のゲームモードをクリエイティブモードやアドベンチャーモードに変更できますが、アドベンチャーモードにするとブロックを壊すことができなくなり、クリエイティブモードにすると無限のアイテムを取得できます。そのため、誤って実行してしまうとゲームバランスが崩れてしまい、楽しみが半減してしまう可能性があります。
3. /tpコマンド
最後に紹介するのは、プレイヤーを特定の位置に移動させる/tpコマンドです。このコマンドはとても便利なのですが、誤って実行するとマップ内のどこか遠い場所にプレイヤーを移動させてしまう可能性があります。そのため、大事な場面での使用には注意が必要です。
以上がマイクラで絶対にやってはいけないコマンドの3つの例です。他にも様々な危険なコマンドが存在するので、コマンドの使い方をよく理解し、注意して使用するようにしましょう。間違って実行してしまった場合は、ゲームを再起動することで元の状態に戻すことができますが、もし大切なデータが消えてしまった場合は取り返しがつかなくなる可能性もあります。安全にマイクラを楽しむためにも、コマンドの使用には十分な注意が必要です。
コメントを書く コメントをキャンセル