統合版マイクラとは、マイクロソフトが開発・販売する『Minecraft』の統合版のことです。Switch(スイッチ)対応というのは、ニンテンドースイッチでもプレイできることを意味しています。
今回紹介するのは、統合版マイクラのコマンドを使って手に入る隠し要素の7つです。コマンドとは、プレイ中に入力することで様々な効果を発揮するコードのことです。
1つ目の隠し要素は、巨大な世界を作ることができる「WorldBorder」コマンドです。自分のプレイするワールドのサイズを変更することができます。
2つ目は、プレイヤーが飛び回れる「Elytra」を手に入れる方法です。コマンドを使えば手に入れることができます。
3つ目は、ゲーム内の時間を早送りできる「tickrate」コマンドです。夜になっても早送りできるので、セーブをしておきたいときなどに便利です。
4つ目は、難易度が上がる「Hardcore」モードを設定するコマンドです。より挑戦的なプレイが楽しめます。
5つ目は、プレイヤーがフライスルー(壁や障害物をすり抜ける)できるようになる「spectate」コマンドです。建築や探索に便利です。
6つ目は、ゲーム内の音楽や効果音の音量を調整できる「Sound」コマンドです。不快に感じる音があれば調整することができます。
最後に、個人間でアイテムや経験値を交換できる「trade」コマンドです。アイテムを譲り合うことができます。
統合版マイクラには、まだまだ隠し要素がたくさんあるので、コマンドを駆使して探索してみるのはお楽しみの一つです。これらのコマンドを使えばより多彩なプレイが可能になるので、ぜひ試してみてください!
コメントを書く コメントをキャンセル