【コマンド少なめ!】マイクラサバイバルで使える斬りつけるだけで燃える『炎の剣』が使える再現コマンド【スイッチ対応】

【コマンド少なめ!】マイクラサバイバルで使える斬りつけるだけで燃える『炎の剣』が使える再現コマンド【スイッチ対応】

『炎の剣』は、マインクラフトのサバイバルモードで使用することができる武器のひとつです。通常の剣とは異なり、敵を攻撃すると炎が発生し、追加ダメージを与えることができます。今回は、『炎の剣』をコマンドを使用して手軽に再現することができる方法を紹介します。

まず、『炎の剣』を使えるようにするためには、コマンドを使用する必要があります。コマンドを使用するには、ゲーム内で「/」を入力し、続けて「give [プレイヤー名] minecraft:diamond_sword 1 0 {Enchantments:[{id:flame,lvl:1}]」と入力します。すると、プレイヤー名の欄に自分の名前を入力した際、『炎の剣』が入った状態でインベントリに追加されます。

次に、『炎の剣』を使えるようにするためのコマンドを設定します。今回は、剣を持っているときに一定の方向を向くと、自動的に『炎の剣』が発動するような設定をします。ゲーム内で「/」を入力し、続けて「scoreboard objectives add flaming dummy(ダミーの名前)stat.useItem.minecraft.diamond_sword」と入力します。このコマンドにより、剣を使用するたびにダミーの値が1増えるようになります。

最後に、『炎の剣』の発動条件を設定します。ゲーム内で「/」を入力し、続けて「execute @a[score_flaming_min=1] ~ ~ ~ execute @e[type=Item,r=2] ~ ~ ~ blockdata ~ ~ ~ {Age:5999}」と入力します。このコマンドにより、プレイヤーが剣を使用しダミーの値が1以上になった状態で、剣のすぐ近くにあるアイテムの持続時間が5999に設定されます。

以上で『炎の剣』を使用するための設定は完了です。この設定を利用すると、プレイヤーが剣を使用するたびに簡単に『炎の剣』を使用することができます。また、このコマンドはスイッチ対応なので、別のコマンドを実行することで、『炎の剣』の発動を停止することも可能です。

以上が、『炎の剣』をコマンドを使用して簡単に再現する方法です。コマンドを使用することで、手軽に『炎の剣』を使用することができるので、マイクラサバイバルでのプレイをより楽しむことができるでしょう。是非一度試してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事