マイクラとは、世界中で大人気のサンドボックスゲームです。プレイヤーが自由にブロックを使って、想像力を発揮してさまざまな建物や作品を作ることができます。しかし、標準搭載されているマイクラには限界があります。そこで、MODと呼ばれる拡張ツールを使うことで、より楽しい表現ができるようになります。
今回紹介する「もっとアンテナ張りなさい」編では、マイクラ内の電子機器を使いこなすためのお役立ちMODを紹介します。
まずは「Iron Chests」というMOD。これはチェストをアップグレードし、大容量のアイテムを収納できるようにします。さらに「Inventory Tweaks」というMODも入れることで、アイテムを自動的に整理することができます。
次に紹介するのは「Industrial Craft」。これはマイクラ内に発電機やケーブルを追加するMODで、電気を使ってアイテムを製作したり、機械を稼働させることができます。また、「Applied Energistics」というMODを併用することで、アイテムを自動的に取ってきて整理してくれるシステムを作ることができます。
さらに、「Buildcraft」と「Thermal Expansion」というMODを組み合わせることで、パイプを使って機械などを自動動かすシステムを作ることができます。これらのMODを駆使すれば、自動採掘や自動種植のような便利な仕組みを作ることも可能です。
また、「Extra Utilities」というMODでは、エネルギーを使ってテレポートや簡易飛行などの便利な機能を追加することができます。さらに、「Ender Storage」というMODを併用することで、異なる場所のチェストを同期させることができ、便利にアイテムを収納できます。
さらに、「Open Blocks」というMODを使えば、自動ドアやエレベーターを設置することができます。また、「Natura」というMODでは、新しい木や植物、バイオームを追加することができます。さらに、「Bibliocraft」というMODを入れることで、家具や本棚などのデコレーションも自由自在に可能になります。
以上のように、マイクラにはさまざまなお役立ちMODが存在します。自分の好きなジャンルやプレイスタイルに合わせて、さまざまなMODを導入して遊んでみるのも楽しいと思います。詳しい導入方法や使用方法は、専門のサイトや動画を参考にしてみてください。
神かよ
これいれてみてんけど、なんか右のレシピのところのアイテムが8割くらい暗くなってて見ずらかった
対策方法教えて欲しいです!
これなら抜刀剣も表示されないかな…
工業が捗りそうだ…
すげえ
工業MODとかクラフトツリー大変なことになりますねえ…