ショートで学ぶ マインクラフト 村人の職業編 製図家

  • 2024.08.19
ショートで学ぶ マインクラフト 村人の職業編 製図家

マインクラフトには、プレイヤーが自由に村を作ることができる村人というNPCが存在します。村人はそれぞれ異なる職業を持ち、それに応じた特定の作業を行います。今回はその中でも製図家という職業について紹介します。

製図家は、主に地図を扱う職業です。プレイヤーが村にいると、製図家は地図を売ってくれることがあります。また、製図家が集まっている部屋では、大きな地図を作ることができます。

製図家は持っている地図をアップグレードすることもできます。これはプレイヤーが既に探検した地域の地図をより詳細に表示することができるようにするものです。ただし、地図のアップグレードにはエメラルドが必要であるため、製図家を訪ねる際はエメラルドを持っておく必要があります。

また、製図家はチェストを使ってのトレジャーマップを売ってくれることもあります。これは特定の場所に埋まっているお宝の場所を示す地図で、冒険心旺盛なプレイヤーにとってはとても魅力的なアイテムです。

製図家の見分け方は、紙とペンが並んで置かれたテーブルを持っていることです。また、周りには書物の棚が置かれていることもあります。製図家は他の村人と同様に、村のベッドを使って寝ることやドアを開け閉めすることができません。さらに、ゾンビに襲われると逃げ出さずにその場にじっと立っているので、プレイヤーが守らなければいけません。製図家は他の村人と同様に、プレイヤーにもっとも依存している存在です。

製図家はマインクラフトの世界を冒険する上で必ず必要になる重要な職業です。新しい地域の地図を手に入れるためにも、真っ先に訪ねるべき村人の一人です。

カテゴリの最新記事