マインクラフトとは、マイクロソフトが開発したサンドボックスタイプのゲームで、自由にブロックを配置して自分だけの世界を作り上げることができます。スイッチとは、任天堂から発売されたゲーム機で、ポータブルタイプと据置タイプの両方の機能を兼ね備えています。このマイクラとスイッチを組み合わせることで、より楽しく遊ぶことができるようになります。
今回紹介するのは、マイクラの中でサイコロを作る方法です。サイコロとは、側面の目の数が異なる多面体のことで、振ることでランダムな数字を出すことができます。このサイコロをマイクラで作ることで、ゲーム内で楽しく遊ぶことができます。
まず最初にすることは、マイクラをスイッチで起動し、ゲーム内のコマンドブロックを用意します。コマンドブロックとは、ゲーム内で様々な動作を行うことができる特殊なブロックです。コマンドブロックを置くときは、左手に十分なパワードレールを持っておくと便利です。
次に、コマンドブロックの中に以下のコマンドを入力します。
/setblock ~ ~2 ~ command_block 0 replace {Command:”/scoreboard players set @a roll 0″}
これは、コマンドブロックの中にscoreboard(スコアボード)を設定するという意味です。スコアボードとは、プレイヤーごとにスコアを管理するシステムで、今回はrollという名前のスコアボードを設定します。また、スコアの初期値を0に設定します。
次に、コマンドブロックの右側に以下のコマンドを入力します。
/setblock ~ ~1 ~ redstone_block
これは、コマンドブロックの右側にレッドストーンブロックを置くという意味です。レッドストーンブロックとは、電気信号を伝えるブロックで、コマンドブロックを起動するために必要です。
この状態で、コマンドブロックの上からジャンプすると、スコアボードが設定されます。
次に、コマンドブロックの右側に続けて以下のコマンドを入力します。
/execute @a ~ ~ ~ testforblock ~ ~1 ~ air
このコマンドは、プレイヤーがコマンドブロックの上で空気ブロックを破壊するという条件を設定します。これは、サイコロを振ることで空気ブロックが壊れ、次のステップに進むようにするためです。
最後に、コマンドブロックの右側に以下のコマンドを入力します。
/execute @a ~ ~ ~ testforblock ~ ~-2 ~ redstone_block
このコマンドは、プレイヤーがコマンドブロックの下にレッドストーンブロックを置くという条件を設定します。これは、サイコロを振ることでレッドストーンブロックがコマンドブロックの下に置かれ、スコアが更新されるようにするためです。
これでサイコロの作成は完了です。ゲーム内でコマンドブロックの上でジャンプし、空気ブロックを壊すことで振ることができます。
以上が、マイクラをスイッチで遊ぶ際に役立つ、サイコロの作り方の説明でした。是非試してみて、より楽しいマイクラ生活を送ってみてくださいね!
コメントを書く コメントをキャンセル