Minecraftの最新アップデートである24w33aでは、新たに”爆速トロッコ”というものが追加されました。爆速トロッコとは、通常のトロッコよりもさらに高速で走行することができるトロッコのことです。今回はその爆速トロッコの作り方をご紹介します。
まず、爆速トロッコを作るにはレッドストーンが必要です。レッドストーンは採掘して手に入れることができますが、コマンドブロックを使用することでも入手することができます。コマンドブロックを使う場合は、ゲームモードをクリエイティブモードに変更し、”/give @p command_block”と入力してエンターキーを押し、コマンドブロックを手に入れます。
次に、コマンドブロックを右クリックして表示される画面でコマンドを入力します。コマンドは以下の通りです。
・コマンド1:/give @p minecart 1 0 {Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, Riding:{id:”minecart”, TagName:”checkpoint”, Color:”0″}, Time:1} 追加されたコマンド:”minecraft:tag @e [type=minecart,tag=checkpoint] add checkpoint2″}]}]}]}]}
このコマンドを入力したら、コマンドブロックの上にレールを設置し、起動番盤を置きます。起動番盤は、木やレンガなどのブロックを用意し、上にレバーを設置すれば作ることができます。
最後に、レバーをオンにしてトロッコを起動させると、爆速トロッコが作動します。必要な数だけコマンドブロックを繋げることで、さらに高速なトロッコを作ることもできます。
また、爆速トロッコには”チェックポイント”というものがあるため、途中で止まってしまったとしても、チェックポイントの場所まで戻ることで再び高速で走行することができます。
このように、24w33aで追加された爆速トロッコは、よりスピード感のあるトロッコライドを楽しむことができます。ぜひ試してみてください。
TNTキャノン作りやすくなるな
統合版出来ない
TNTキャノン
上限はいくつ?