マイクラというゲームには、昆布を育てることができる海帯が存在します。海帯には藻や岩がいっぱい生えていますが、その中に昆布も生えています。この昆布は海を嫌うすべての生き物が逃げてしまうほどの大きな効果を持つ骨粉が入手できる貴重なアイテムです。今回は、この骨粉を狙って海に行き、昆布を採取する作業を行います。
まず、昆布狩りをするためには「ウドンクラフト2」というMODが必要です。このMODを導入することで、昆布を育てることができるようになります。まずはMODを自分のマイクラに導入し、新しいワールドを作成します。
次に、新しいワールドを作成する際に「海洋バイオーム」を設定することで海のあるワールドを作ることができます。ワールドが作成されたら、海に向かって旅立ちます。
海に到着したら、まずは海底の周りを探索します。海底には藻や岩が生えていますが、その中に大きな昆布の塊が見つかると思います。その昆布の塊を右クリックすることで、昆布を採取することができます。昆布を採取すると、骨粉を手に入れることができます。また、昆布は一定時間が経つとまた生えてきますので、何度でも採取することができます。
この作業を繰り返すことで、大量の骨粉を手に入れることができます。骨粉は植物を成長させたり、エンダーパールを作る際に必要となりますので、マイクラ内ではかなり重要なアイテムとなります。
以上のように、海に行って昆布狩りをすることで骨粉をドロップする昆布を手に入れることができます。この作業は少し手間がかかりますが、骨粉が手に入る貴重な方法の一つですので、マイクラの資源を効率的に集めるためにもぜひ試してみてください。
コメントを書く コメントをキャンセル