マインクラフト(Minecraft)は、モジャン社が開発したサンドボックス型のゲームです。プレイヤーは自由にブロックを配置して建築やアイテムを作り、さまざまな冒険を楽しむことができます。
その中でも、落とし穴や地雷といったトラップを作ることができるコマンドブロック(Command Block)を使用した建築アイデアが人気です。ここでは、落とし穴と地雷の作り方を詳しく説明します。
落とし穴を作るには、まずブロックを配置したい場所にコマンドブロックを設置します。コマンドブロックを右クリックして開いた画面の「コマンド」欄に「/fill ~ ~ ~ ~ ~-5 ~ sand」と入力してください。すると、ブロックが地面から5ブロック下までサンドに埋まった状態で穴ができます。
次に、ブロックを再び右クリックし、「コマンド」欄に「/fill ~ ~-6 ~ ~-1 ~ ~5 air」と入力します。これで、地面から6ブロック下から1ブロック上まで空気が詰められるようになり、穴の下に空洞ができます。
最後に、コマンドブロックを再び右クリックし、「コマンド」欄に「/fill ~ ~-6 ~ ~-1 ~ ~5 lava」と入力します。これで、空洞に溶岩が詰まった状態で落とし穴が完成します。
次に、地雷を作るには、まずブロックを配置したい場所にコマンドブロックを設置します。コマンドブロックを右クリックして開いた画面の「コマンド」欄に「/summon tnt ~ ~ ~」と入力します。すると、その場所に地雷が出現します。
そして、コマンドブロックを右クリックし、アクションバーの「Redstone」「Always Active」という項目をクリックしてアクションバーを表示させます。その後、「Redstone」の部分をクリックし、赤→白→黄の順番で色を変えてください。すると、地雷が起爆しなくなり、プレイヤーが近づくと起爆するようになります。
このように、コマンドブロックを使用することで、落とし穴や地雷を簡単に作ることができます。建築の魅力が広がるアイデアとして、ぜひ試してみてください。
コメントを書く コメントをキャンセル