こんにちは、今回はマインクラフトの統合版(PE/PS4/Switch/Xbox/Win10)における、バージョン1.21のアップデートに対応した超簡単で全自動の焼き鳥製造機の作り方を紹介します。
焼き鳥製造機とは、鶏肉や羊肉などの動物の肉を自動的に調理して焼き鳥を作り出す装置のことです。この製造機を使えば、手動で調理する手間を省き、大量の焼き鳥を短時間で生産することができます。
まず、必要な材料としては、レンガやレッドストーンなどの建築ブロック、トロッコ、トロッコ用レール、フーン(ホッパーの上位品)、トロッコ内に置くボートが必要です。これらの材料は自分で集めるか、チートコマンドを使って入手してください。
まず、製造機の設置場所を決めます。フーンを置き、その上にトロッコを置きます。その隣にトロッコ用レールを敷き、その上にボートを置きます。次に、伸ばしたい腕の終点にトロッコを置き、その上にトロッコ用レールを設置します。そして、トロッコを乗せていないトロッコレールにトロッコを乗せて、伸ばしたい腕の始点に移動させます。
次に、トロッコ内にレンガブロックを置いてください。トロッコを乗せていない方のトロッコレールにトロッコを乗せたまま、上にフーンを設置します。このフーンの下にトロッコレールを敷いて、ボートをトロッコの上に乗せます。
ここまでの作業で、トロッコにトロッコやボートが乗り移るような構造になっています。次に、トロッコの上には、すでにレンガブロックが乗っているため、トロッコを上下させると、レンガブロックも上下するようになっています。この状態でトロッコを上下させると、レンガブロックが伸び縮みするように動きます。
最後に、レッドストーン信号をボートの上のフーンに送るようにレッドストーンを接続してください。これで、トロッコが上下しながら、ボートが動き、レンガブロックが伸び縮みする仕組みが完成します。
あとは、ボートの上に動物の肉を入れておけば、トロッコの上下で調理されて焼き鳥として出てきます。必要に応じて、この製造機を増やして、大量生産することも可能です。
以上が、マインクラフト統合版でのバージョン1.21に対応した、超簡単で全自動の焼き鳥製造機の作り方でした。ぜひ、試してみてください。
材料
ブロック 38個
ハーフブロック 1個
トラップドア 1個
ガラス 2個
梯子 1個
チェスト 3個
ホッパー 3個
ディスペンサー 2個
溶岩バケツ 1個
レッドストーン 2個
レッドストーンコンパレータ2個
レッドストーンリピータ 2個
鶏
小麦の種
ワールド重くなりますか?
今ちょうど作ろうとして調べたら出てきた!やば!!
牛の全自動って無理ですか?