マインクラフトは、正方形のブロックを使って3Dの世界を自由に作り上げることができるゲームです。今回はマインクラフトで、水上にあるレトロな喫茶店を作ります。さらに、内部にはスケルトントラップを設置し、冒険やサバイバルを楽しむことができるようにします。
まず、建築する場所を決めます。水上に喫茶店を構えるため、浮島を作ります。浮島は、水の中にブロックを並べて作ります。水の中に立てられるようにするために、階段やジェットコースター用のレールなどでも浮島を作ることができます。浮島の大きさは好みで構いませんが、水中に建設するため5×5程度の小さな浮島を作ることをおすすめします。また、浮島の周りには囲いを作り、水が外に溢れないようにすることも忘れずに行います。
次に、建物の土台となる床を設置します。今回はトラップドアを使ったトリックを使います。まず、浮島の中心に置くように黒い羊毛のブロックを5×5の正方形に設置します。次に、その上にトラップドアを置き、閉じた状態にします。この状態でレバーを引くと、トラップドアが開き、床が現れます。
床の上には白い羊毛のブロックを3段積み上げます。そして、その上にハーフブロック(半分のブロック)を設置し、さらにその上にトラップドアを置き、再び閉じた状態にします。このトラップドアの下にはスキルトントラップを設置します。スケルトントラップは、プレイヤーが近づくと自動的に動き出し、プレイヤーを攻撃してくる仕掛けです。この仕掛けを使うことで、喫茶店の内部に入ろうとするプレイヤーを驚かせることができます。
このトラップを設置したら、いよいよ屋根を作ります。屋根には赤い羊毛のブロックを使います。まず、浮島の外周に赤い羊毛を置き、それを囲むように階段を設置します。その上には、さらに赤い羊毛を置き、その上にバラの花を設置します。これにより、屋根の上に花のデザインを作ることができます。屋根の中央部分は、アーチ型になるように赤い羊毛と階段とを使って設置します。これにより、トリッキーな屋根の形を作ることができます。
屋根が完成したら、いよいよ内装を行います。エントランスには階段を設置し、扉を置きます。また、内部には赤い羊毛を壁に設置し、照明として赤いトーチを付けることもおすすめします。さらに、テーブルには赤い羊毛のブロックを置き、上に水色のカーペットを設置します。これにより、レトロな雰囲気を演出することができます。
喫茶店の内部を作り終えたら、外装を行います。橋を作り、喫茶店につなげると良いでしょう。橋の両側には花の装飾を施すと、より華やかな印象を与えることができます。
最後に、ライトブルーの羊毛を使って海の中に水上レトロ喫茶店を浮かべると、さらに雰囲気がよくなります。また、周囲には漁師小屋や小さな港などを作ることで、港町の雰囲気を楽しむことができるでしょう。
水上レトロ喫茶店+スケルトントラップ建築の完成です!内部のトラップやトリッキーな建物の仕掛けなど、冒険やサバイバルをより楽しむことができるマインクラフトの建築物になりました。ぜひ参考にして、自分なりのアレンジを加えながら、港町を作り上げてみてください!
銅ランプの仕様上、レッドストーン信号を入力したら点灯しっぱなしになるから、ボタンやレバー等を排除しての銅ランプ ブロック単体で、スリムな屋根 兼 床 ライトにもできるのも便利ですねい。
天井が薄くて済むから、建物の2階以降の照明にもよさげ。
あ、そうそう、銅ブロック系統の緑青を意図して進行させる場合、1ブロック1ブロック、ある程度 離して設置した上での放置が、一番サビの進行が早いそうな。
何マス離すが最大効率なのかは忘れてしまったので、ググッてくださいな。
ベッドが爆発する感じ気持ちいい〜
竹の間から銅の電球が見える感じがかわいい❤
牛嫁さんの名前はポートとかどうですか?英語で港という意味です!
好き!!!!!!
特に旗の模様と、足場から覗く銅の電球可愛くて好みです
ごちゃっと雑貨屋さん!!ついついドアを開けてしまいたくなっちゃう〜☕
竹を使用していたので和風な感じ?と思いきやお洒落なカフェが出来上がってびっくりしました…!
そろんごさんのブロック使い、本当に大好きです!
そろんごさんこんばんは☀️
動画楽しみにしてました☺️
そろんごさんの動画を見てたら子供にママいっつも見てるよね、好きだよねぇと言われるくらいいつもそろんごさんの動画見てて私の生活の癒しになってます♪
毎回素敵な動画、建築をありがとうございます。これからも応援してます♡
毎回建築楽しみに見てますが、今回の絶妙なわちゃっと感めちゃめちゃ好きです。
ちなみにソウルサンドの上にハーフブロックを置いた場合、移動力低下の影響受けますのでソウルサンドの上にはフルブロックの方が安全です。