マイクロソフトが開発しているゲーム「マインクラフト」の統合版は、Nintendo Switchにも対応しています。その統合版で使用できる便利なコマンドを紹介します。
1. /weather (clear/rain/thunder/storm)
このコマンドは、天気を操作することができます。例えば、/weather clearと入力すると晴れになり、/weather rainと入力すると雨になります。プレイヤーの建物や作品を保護したいときや不具合の原因になる雨や雷を止めたいときに便利です。
2. /tp (player)
このコマンドは、指定したプレイヤーのいる場所に自分をテレポートさせることができます。また、/tp (player1) (player2)と入力すると、player1をplayer2の場所にテレポートさせることもできます。プレイヤー同士の移動や友達と一緒にマルチで遊ぶときに便利です。
3. /clear
このコマンドは、インベントリのアイテムを全て消去することができます。アイテムの整理や建築作業の際に、不要なアイテムを一括で消去することができるので便利です。
4. /give (player) (item) (amount)
このコマンドは、指定したプレイヤーにアイテムを与えることができます。また、(amount)には任意の数値を入れることができ、複数のアイテムを一度に与えることもできます。チートを有効にすることで、現在のアイテムを無限に増やすこともできるので便利です。
5. /kill (player)
このコマンドは、指定したプレイヤーをキルすることができます。また、/kill @eと入力するとプレイヤー以外のすべてのエンティティを一斉にキルすることもできます。ボス戦やサバイバルモードで困難な敵と戦うときに便利です。
6. /effect (player) (effect) (time) (strength)
このコマンドは、プレイヤーにポーション効果を付与することができます。例えば、/effect @p speed 30 2と入力すると、プレイヤーに30秒間スピード2の効果を与えることができます。特定の状況に応じてプレイヤーに効果を付与することで、より戦略的なプレイが可能になります。
7. /setworldspawn
このコマンドは、ワールドのスポーン地点を設定することができます。プレイヤーが死んだり、ネザーやエンドから帰ってきたときに、指定した場所に再スポーンすることができます。サバイバルモードで遊ぶときに便利です。
8. /gamemode (adventure/creative/survival/spectator)
このコマンドは、ゲームモードを切り替えることができます。生き残りを目指すサバイバルモードから、アイテムを使って自由に建築を楽しめるクリエイティブモードまで、さまざまなゲームモードを切り替えられるので、様々なプレイスタイルを楽しむことができます。
以上がマイクラ統合版で使用できる便利なコマンドです。ぜひ活用して、より楽しいマイクラライフをお楽しみください。
コメントを書く コメントをキャンセル