こんにちは、みなさん!今回は、私のマインクラフト実況シリーズの第36回目です。今回のテーマは「シーズンお題」の中でも「建築」についてです。具体的には、「村・拠点整備」を行います。早速、今回の内容を詳しく見ていきましょう!
まず始めに、私は以前から育てていた「村」を改装することにしました。なぜなら、この村は周りにたくさんの資源があり、拠点としても適しているからです。しかし、中に入ると建物が散乱しており、入り組んでいて分かりにくいという問題がありました。そのため、村全体の配置や建物の配置を見直し、整理していくことにしました。
まずは村の中心部にある「倉庫」を新しく建てることにしました。倉庫には、周りの畑や家々から収集した資源を保管することができるようになっています。また、倉庫の上部を広く作ることで、そこにも家屋を建てることができます。
次に、周りの家々を整理するために、外側に木の柵を設置しました。これにより、村の外から見た時にもっと整然とした印象になり、見栄えも良くなりました。
さらに、各家の周りには小さな庭を作り、そこには家に似合った花や木を植えることで、よりリアルな村の風景を楽しむことができます。
拠点としての村づくりに加え、個人的な趣味として「鉄道」を作りました。そのために、村の外側には鉄道の線路を設置し、村の中には駅を建てました。また、線路沿いには様々な装飾も施し、さらにリアルな雰囲気を味わうことができます。
さらに、今回の改装を通して、村人を守るための「城」も建設しました。城の外観は各家の外装と同じようにブロックを使い、内部にはトラップや罠を仕掛け、村人が安心して暮らせるような工夫をしました。
最後に、村の住人を増やすために、近隣の村から移住してきた村人と交流を深め、自分の村になじんでもらうことができました。
以上が今回の村・拠点整備の内容です。村人が住みやすいように整えるだけでなく、自分の趣味も取り入れることで、より楽しく自分の世界を楽しむことができました。次回も引き続き、シーズンお題の「建築」に挑戦していきたいと思います。それでは、また次の動画でお会いしましょう!
コメントを書く コメントをキャンセル