【sirasuのマインクラフト】PART 33 シーズンお題 【建築】村&拠点整備編

【sirasuのマインクラフト】PART 33 シーズンお題 【建築】村&拠点整備編

今回の動画では、私のマインクラフトのシリーズ「sirasuのマインクラフト」の第33回目の動画をお届けします。今回のテーマは「シーズンお題- 建築」で、私が作っている村や拠点の整備について紹介します。

まず最初に、私が作っている村の構想についてお話しします。私はこれまで、木や石の素材を使った古民家風の建物を中心に村を作ってきました。しかし、今回は少し雰囲気を変えて、近代的で都会的なイメージを取り入れた村を作ろうと思いました。

そのため、まずは村の周りに高さの異なる建物を建てていきます。私は建物内部も細かくデザインしたいので、一つの建物を作るのにも時間がかかりますが、それでも楽しみながら進めています。

さらに、村の中心には大きな広場を作り、そこには小さなパークや噴水を設置しました。また、村の外側には遊歩道やベンチを置いた公園を作りました。これらを通して、私が意図する都会的な雰囲気を出すことができました。

次に、私の拠点の整備についてお話しします。現在、私の拠点は一つの建物にすべての施設が集まっている状態だったので、管理がしにくくなっていました。そこで、私は建物を分けることにしました。

まず、一つの建物を収穫した農作物や鉱石を保管する倉庫としました。隣には鍛冶屋や醸造所を設置し、それぞれが専門的に管理できるようにしました。また、建物の一部を動物が生活できるスペースにしたり、野菜を育てる畑を作ったりもしました。

さらに、もう一つの建物には住居と作業場を分けました。住居には自分の部屋やゲストルームを設け、作業場には鍛冶や調理、醸造などの設備を設置しました。これにより、拠点内の整理がしやすくなり、それぞれの作業がスムーズに進むようになりました。

最後に、今後もさらに拠点を拡張していく予定です。大きな庭園や建物の上に広がる庭を作ってみたいと考えています。拠点がどんどん充実していくのが楽しみです。

以上が、今回の動画でお伝えした「シーズンお題- 建築」についての内容です。次回の動画では、さらに発展した私の村や拠点の様子をお届けします。ぜひご覧ください。

建築カテゴリの最新記事