【スイッチ対応】リアルでかっこいいライトセーバーの作り方!【マイクラコマンド】

【スイッチ対応】リアルでかっこいいライトセーバーの作り方!【マイクラコマンド】

リアルでかっこいいライトセーバーをマイクラで作る方法を紹介します。

まず、スイッチ版マイクラで実現するためには、コマンドを使用する必要があります。コマンドを使用するためには、ゲーム内で「マイクラオプション」を開き、「コマンドブロックを有効にする」をオンにする必要があります。

1. まず、コマンドブロックを設置します。設置方法はゲーム内で「/give @p command_block」と入力し、出てくるコマンドブロックを手に持って設置します。

2. コマンドブロックを右クリックし、コマンドを入力します。コマンドは以下の通りです。
「/give @p iron_sword 1 0 {ench:[{id:16,lvl:1000}]}」
このコマンドを入力することで、強化された鉄の剣が手に入ります。

3. 次に、ライトセーバーの色を決めます。色を決めるコマンドは以下の通りです。
「/give @p iron_sword 1 0 {display:{color:NNNNN}}」
NNNNNの部分を変えることで、異なる色のライトセーバーを作ることができます。例えば、赤で作りたい場合はNNNNNの部分を「c80000」に変えて入力します。

4. 最後に、ライトセーバーのエフェクトを追加します。コマンドは以下の通りです。
「/effect @p glowing 99999 0 true」
このコマンドを入力することで、手に持っているライトセーバーが光り輝くようになります。

これで、リアルでかっこいいライトセーバーが作れました!さらに、別の色のライトセーバーを作りたい場合は、手順3まで繰り返して異なる色のライトセーバーを作ることができます。

是非、この方法を使って楽しいライトセーバーを作成してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事