こんにちは、マインクラフトのプレイヤーの方々!今日は私のマインクラフトシリーズ、【sirasuのマインクラフト】のPART28をご覧いただきありがとうございます。今回のお題は【建築】海底神殿トラップ製作編です。
海底神殿は、海の底に存在する古代の神殿のような建造物です。プレイヤーが入ると危険なモンスターが沢山出現し、宝のような貴重なアイテムを手に入れることができる場所です。しかし、そこに潜む危険をより一層増やし、より挑戦的な海底神殿を作るためにトラップを設置していきます。
まず、海底神殿を建てるために海底に沈む遺跡を見つける必要があります。その遺跡を発見したら、まずは水を抜いて建物の内部を確認します。そして海底神殿としての完成形をイメージしながら、ブロックやアイテムを用意しましょう。
今回私は、トラップ機構として「モンスターセンサー」を使用します。モンスターセンサーは、範囲内にモンスターが侵入すると赤い光を発してプレイヤーに知らせてくれる便利な装置です。このモンスターセンサーを使用して、海底神殿に仕組まれた罠を作ります。
まずは入り口付近にモンスターセンサーを設置し、トラップを仕掛けます。例えば、入り口から一番近い位置に床を抜いておき、そこにトラップが仕掛けられるようにします。モンスターセンサーから赤い光が出た瞬間にプレイヤーがその罠に気づくよう、モンスターを誘い込み設置した床を抜くことでプレイヤーが落下する仕掛けを作ります。また、罠を回避する方法として、壊れないブロックを使って隠し通路を作ったり、素早く飛び越えることができるような場所を用意することもできます。
さらに、海底神殿全体にモンスターセンサーや罠を設置していくことで、プレイヤーが安全に移動することが難しくなり、より一層楽しくハラハラドキドキする海底神殿になります。
また、宝を手に入れるためには海底神殿の中にあるエルダーガーディアンを倒さなければなりません。そのためにも、仕掛けや罠を利用することで倒しやすい状況を作ることもできます。例えば、海底神殿の最深部にある宝箱の前に罠を仕掛け、プレイヤーが宝箱に近づいた瞬間にエルダーガーディアンが現れるといった仕掛けを作ることで、より挑戦的な海底神殿にすることも可能です。
海底神殿のトラップ製作は、プレイヤーの発想やセンスが重要なポイントになります。どのようなトラップを仕掛けるか、どこに設置するかを考えることでオリジナリティ溢れる海底神殿を作ることができます。
海底神殿のトラップ製作編を楽しんでいただけたでしょうか。今回紹介した方法以外にも、さまざまなトラップを作ることができます。ぜひ、自分なりのアイデアで更に楽しい海底神殿を作ってみてください。それでは、次回もお楽しみに!
コメントを書く コメントをキャンセル