「マイクラ」とは、コンピューターゲーム「Minecraft(マインクラフト)」の略称です。このゲームは、プレイヤーが自由にブロックを組み合わせて建築や冒険を楽しめるサンドボックスゲームです。
「鬼滅の刃」とは、実写映画化もされた人気のマンガ作品です。主人公の竈門炭治郎が持つ刀「日輪刀」の刀身に描かれた「日の呼吸」と呼ばれる呼吸法が魅力的な要素のひとつです。
そして今回、「マイクラ」のコマンドと呼ばれる特殊な入力によって、鬼滅の刃の世界に登場する「月の呼吸」を再現することができました。そんなコマンドを使った「月の呼吸」の作り方を解説します。
まずはMinecraftのゲーム内でコマンドを使うための準備をしましょう。コマンドを実行する前に、必ずゲーム内の設定で「ワールドタイプ」を「クリエイティブ」に変更しておきます。また、日本語入力ができるように設定を変更し、ゲーム内で「/」と入力すると、コマンドを入力することができるようになっているか確認しておきましょう。
次に、月の呼吸のコマンドを作るために必要な材料を用意します。まずは赤い染料を3つ、茶色の染料を3つ、黒い染料を1つそれぞれ持っておきます。
それではコマンドを実行していきましょう。まずは「/give @p minecraft:command_block」を入力し、コマンドブロックを手に入れます。次に、コマンドブロックを右クリックしてインターフェースを開き、「コマンド」欄に「/particle reddust ~ ~1 ~ 0 0 0 1 10」と入力します。これでコマンドブロックが赤い光を出すように設定されました。
次に、2つ目のコマンドブロックを右クリックしてインターフェースを開き、「コマンド」欄に「/particle reddust ~ ~1 ~ 0 0 0 1 10」と入力します。これで2つ目のコマンドブロックも赤い光を出せるようになりました。
次に、「/particle reddust ~ ~1 ~ 0 0 0 1 10」というコマンドを複製し、『1』の部分を『3』まで変更することで、3つ目のコマンドブロックも赤い光を出せるようにしておきます。
さらに、赤い光の代わりに茶色の光を出すように、コマンドの「reddust」の部分を「sparks」に変更し、コマンドブロックを4つ作成しておきます。最後に、黒い光を出すために、「sparks」の部分を「enchantmenttable」に変更したコマンドブロックで1つ作成をすれば、全てのコマンドブロックの設定は完了です。
あとは、コマンドブロックをパーツとして使用した壱~陸の型を実際に再現していくだけです。コマンドブロックを並べている間に、必要な場合は空気を入れてパターンを再現することもできます。
完成したコマンドブロックの塊を右クリックすれば、赤・茶・黒の光が交互に発生する「月の呼吸」が再現されます。さらに、ブロックやアイテムを使って周りに鬼滅の刃の世界を創り上げることもできます。
いかがでしたか。コマンドを使って「マイクラ」の中で「鬼滅の刃」の世界を作ることができるというのは、とても魅力的ですね。ぜひ挑戦してみてください。
リクエストに応えていただいてありがとうございます!さっそくつくらせてもらいます!!
上弦の6のかいがくとかお願いします
陸まで…つまりまだあるというのか…
お疲れ様です
いちこめ、すごいですね