【マインクラフト】おうち帰れなくなった!!!家どこ!!!!【初見プレイ】

  • 2024.07.04
【マインクラフト】おうち帰れなくなった!!!家どこ!!!!【初見プレイ】

マインクラフトは、自分で創り上げた世界で冒険や建築を楽しむことができるゲームです。今回は、初めてマインクラフトをプレイするプレイヤーが、帰宅場所を見失ってしまったという状況を想定して説明します。

まず、マインクラフトの世界はとても広大であり、方向感覚が確かでないと迷子になることがあります。しかし、心配しないでください。帰宅場所を見つける方法はいくつかあります。

まずは、オーバーワールド(主に平地や山が広がる世界)にいる場合は、世界の記憶をすることが重要です。マインクラフトの世界では、カートや松明、トーチなどを配置した場所や、たくさん採掘した場所が登録されます。これらの「跡」をたどって帰ることができます。また、小さな塔や構造物を建てることで、目印にすることもできます。

もう一つの方法は、コンパスを使用することです。コンパスは、プレイヤーが初めて生成された場所、いわば「ホームポイント」を指し示す道具です。プレイヤーが遠く離れても、コンパスの針は常にホームポイントを向いています。よって、手持ちのコンパスを見ることで帰宅場所の方向が分かります。

もしオーバーワールドを離れて、ネザー(地獄のような世界)やエンド(ドラゴンがいる世界)で迷子になった場合は、コンパスは使えません。しかし、ネザーでは方向感覚が狂いやすいため、あえて方向を変えずに一直線に歩く方法もあります。また、ネザーでは上下にも移動できるため、地上とは違った視点で周囲を確認することも大切です。

エンドでは、繊細な鉄格子の平原を移動することになります。また、エンドのポータルは常にホームポイントを指向しているため、ポータルに近づいてコンパスの向きを確認することも有効です。

最後に、迷子になった場合はパニックになりやすいかもしれません。しかし、冷静になり周りをよく観察し、前述した方法を駆使して帰宅場所を見つけることが重要です。また、いつでもマインクラフトの世界を再生成することもできるので、万が一帰宅場所が見つからなかったとしても安心して遊ぶことができます。

以上が、初めてプレイする人が迷子になった際に参考になる方法です。マインクラフトは未知の世界を探索することが楽しみの一つですが、迷子になってしまうこともあるかもしれません。しかし、それもまたマインクラフトの醍醐味の一つだと思います。楽しんでプレイしてください!

カテゴリの最新記事