マインクラフトの統合版とは、PCやスマートフォン、ゲーム機など、様々なデバイスでプレイできるマイクラのバージョンです。この統合版を使用してプレイする際にも、実際にバグが発生することがあります。今回は、そのバグを集めた「怖いバグ集」を紹介します。
バージョン1.21では、大きく分けて4つのバグが報告されています。まず、一つ目は「アチーブメントが消えるバグ」です。プレイヤーがアチーブメントを獲得した瞬間にゲームがクラッシュしてしまい、再起動すると獲得したアチーブメントが反映されなくなるというものです。これはとても不便なバグで、アチーブメントが消えるということは、目標を達成した証として残らなくなってしまうことになります。
次に、報告されているバグは「モンスターのスポーンが異常に多いバグ」です。一部のプレイヤーがクリエイティブモードでプレイしている際に、セーブデータをロードすると、世界中に大量のモンスターがスポーンするというものです。これはプレイヤーにとってはとても危険なバグで、いつの間にか攻撃されてしまう可能性があります。
さらに、「アイテムの消滅バグ」も報告されています。このバグは、プレイヤーが所持しているアイテムが突然消えてしまうというものです。原因としては、装備しているアイテムをチェストに入れている最中に、チェストを閉じた瞬間にアイテムが消滅してしまうというものです。これはプレイヤーの大切なアイテムを失ってしまう可能性があるため、とても怖いバグと言えます。
最後に、「スライムブロックが誤作動するバグ」があります。スライムブロックとは、プレイヤーが飛び跳ねることができる特殊なブロックですが、このバグでは一部のプレイヤーには誤作動することがあります。例えば、スライムブロックの近くにいるときにチャッキング(プレイヤーが自分を押すために使うアクション)をすると、プレイヤーが空中に転がり始めるというものです。これは面白いバグではありますが、プレイヤーの動きを妨げることになるので、困ることもあるかもしれません。
以上がバージョン1.21編の怖いバグ集です。マイクラ統合版では、これらのバグを修正するためのアップデートが頻繁に行われているため、プレイする際は最新のバージョンにアップデートすることをお勧めします。そして、バグを発見した場合は、開発元であるMojangに報告することが大切です。今後もより快適なプレイ環境を作り上げるために、バグの修正が進んでいくことを期待しましょう。
積雪の上に敵が湧くのは前からだったっけ? 湧き座標が中央になったせいか最近積雪屋根に湧くようになっててウザいんだよな
カーペット使いたくないのに
集ができるほどバグ多いことが一番怖い
バグがあることより、その修正時期がほとんど未定なのが一番のホラー(現場の作業量的な意味で)
装飾装備つけてるのやっぱバグだったんか……
話しかけれない就職村人もバグだったんか……
地図は、シードマップを使ったら、地図から、見切れた所にありましたよ。
5:32 統合版1.16で作ったワールドで通常トライアルスポナーを十数回クリアしても鍵しか落とさなかったのですが、バグでしょうか。豪運だった可能性もあるのでなんとも言えません。
javaよりよっぽどヤバいバグあるじゃないか統合版
1.21あきらか前バージョンまでと比べてショボイのにバグだらけすぎる
スティーブまさよしめちゃ久々に見たな