シュルカーとは、マインクラフトに登場する、貝のような外見をしたモブです。特徴として、プレイヤーに対して攻撃を行わず、プレイヤーの近くに寄ってくると、そのまま開いた状態で放置されてしまいます。
シュルカーを捕獲する方法として、シュルカーの殻を使用したシュルカーボックスというブロックがあるのですが、残念ながらシュルカーの殻は貴重なアイテムのため、大量に手に入れることは難しくなっています。
そこで、シュルカートラップを作るというアイデアがでてきました。これは、自動的にシュルカーを捕獲する仕掛けのことです。具体的には、シュルカーがプレイヤーに近づくと、仕掛けが作動してシュルカーを閉じ込めるというものです。
また、シュルカートラップを作るためには、レッドストーン回路を使用しなければなりません。レッドストーンとは、マインクラフトの仕掛けを作る際に使用される赤い粉砂糖のようなアイテムで、電線を作ることができます。これを利用してシュルカートラップを作ります。
具体的な作り方は、まずシュルカーよりも少し上の高さに、仕掛けを置きます。その仕掛けには、プレイヤーが近づくと自動的に起動する仕組みがあります(例えば、レッドストーン信号が流れているブロックの上にプレイヤーが立つと起動するなど)。そして、仕掛けが起動すると、シュルカーが閉じ込められるように、壁や柵を使って囲む、またはシュルカーをボックス(壊れないブロックで作った、1×1マスの空間)に入れるようにします。
このように、レッドストーン回路を使った仕掛けを組み合わせることで、シュルカートラップを作ることができます。ただし、素早く反応するためには、ちょっとした技術やコツが必要です。しかし、うまく作ることができれば、貴重なシュルカーの殻を手に入れることができます。
シュルカートラップを作ることで、シュルカーの殻を手に入れるだけでなく、自動的にシュルカーを捕獲できるという面白い仕組みを楽しむことができるでしょう。ぜひ、マイクラで試してみてください!
コメントを書く