Minecraft: NO MOD! How to make an Air Conditioner | MODなし!実際に風がでるエアコンの作り方(家具建築)【統合版(BE)】

  • 2024.07.02
  • mod
Minecraft: NO MOD! How to make an Air Conditioner | MODなし!実際に風がでるエアコンの作り方(家具建築)【統合版(BE)】

マインクラフトは、世界中で人気のあるゲームで、自由にブロックを組み合わせて建物や構造物を作ることができます。その中でも、MODと呼ばれるサードパーティー製の追加データを利用することで、新しいアイテムや機能を追加することができますが、今回はMODを使用せずに実際に風が出るエアコンを作る方法を紹介します。

エアコンを作るには、以下の材料が必要になります。

・裏地板(オークの木材など)
・ストーンブロック
・赤石
・レバー
・火打石
・花崗岩
・水(バケツで取得できます)

まず、裏地板を4つ横に並べ、その下にストーンブロックを4つ並べます。さらに、その下にもう一列ストーンブロックを並べ、その下には裏地板を2つ並べて土台を作ります。土台の上に、裏地板やストーンブロックを使って、好きなように壁を作ります。壁には窓を空けておきましょう。

次に、壁の中にストーンブロックを1つ置き、その上に赤石を1つ置きます。赤石はエアコンの電源を表しています。赤石の上にレバーを置き、手動でエアコンをオン・オフすることができるようにします。

さらに、ストーンブロックの上に花崗岩を置き、その上に火打石を置きます。火打石はエアコンの冷却器を表しています。レバーをオンにすると、火打石が赤石に繋がるように配置してください。

最後に、エアコンの冷却器の上に水をバケツで入れます。そうすると、エアコンから涼しい風が出るようになります。

エアコンを使う際は、レバーをオンにしてエアコンを起動した後、窓から風を入れたい場所を向いてスペースキーを押してください。そうすると、室内に涼しい風が入ります。

また、エアコンに使用するブロックや素材は、自分好みのものを使用しても構いません。さまざまなカスタマイズが可能です。

以上が、マインクラフトのMODを使用しなくても実際に風が出るエアコンを作る方法です。是非、試してみてください。

modカテゴリの最新記事