バージョン1.21で、待望のバンドル機能が実装されることが発表されました!
バンドル機能とは、インベントリ内のアイテムをまとめて収納することができる新しい機能です。これまでになかった機能であり、多くのプレイヤーから期待されていました。例えば、荷物を持ち運ぶときにスペースを節約できたり、アイテムの整理がしやすくなったりするでしょう。
実装予定のバンドルは、羊皮紙と弦を材料として作成することができます。バンドルを使うと、まとめたアイテムを右クリックすることでそれらを全部取り出すことができます。また、アイテムの数が少ない場合でもバンドル内に入れることでスタックさせることができ、スペースを有効活用することができます。
また、今回のバージョン1.21では、4年に渡って開発が進められていた洞窟と崖のアップデートも実装されます。これらのアップデートでは、より派手な洞窟や山岳地帯が生成されるようになり、地形の多様性が増し、探索の楽しみも増えることが期待されています。
しかし、実は洞窟と崖のアップデートは、本来は2017年に実装予定だったものでした。しかし、当時の技術的な制限や、開発チームのリソース不足などの理由で延期されていました。その後、2018年に洞窟の生成アルゴリズムが大幅に改善されたことで、再び制作が進められることとなり、ついに今回のバージョンで実装されることになりました。
つまり、プログラムの改良や開発チームの増強など、より良いものを作るために時間がかかったのです。そのため、一部のプレイヤーからは不満の声も上がりましたが、今回のアップデートを見ると、延期された甲斐があったと言えるでしょう。
バンドル機能と洞窟・崖アップデートの実装は、まだ具体的な日程は発表されていませんが、近日中に実装される予定です。今後も統合版では新しい機能やアップデートが追加されることが期待されますので、チェックを忘れずに行いましょう!
ゲームバランス的になくても…
シュルカーと違ってあくまで1スロットに1スタック、細かいものをまとめるだけというのがものすごく考えたなと思った
オフバンド的な感じで背中に一つバンドル専用のアイテム枠作ればいいんじゃないかな
バンドルはその1つしか持ち運べないからそこまでゲームバランス変化することない
いうてうさぎの皮は集めるの大変だし、いくつかのものがまばらにある状況以外(整地で土いっぱいとか)だと空き変わらんしいいバランスだと思うけどな
革と糸だけで作れたら便利だよな
沢山作れるし(ウサギの革集め方良くわかってない)
バンドルって余計に整理しにくくない?
4年前..だと!?
びっくりしてつい「アーハッハッ」って言っちゃたよw
スマホだと操作難しそう