【統合版1.21.1】最新シルバーフィッシュ式、スライム経験値トラップの作り方【マイクラ / Minecraft】【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】

【統合版1.21.1】最新シルバーフィッシュ式、スライム経験値トラップの作り方【マイクラ / Minecraft】【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】

シルバーフィッシュ式、スライム経験値トラップは、マインクラフトの統合版1.21.1で利用可能なトラップの一種です。このトラップでは、スライムの倒し方を利用して、簡単に経験値を効率的に集めることができます。

まず、トラップの作成に必要な素材を用意しましょう。必要な素材は以下の通りです。

– 半透明のブロック(ガラスやエンダーアイ、シーランタンなど)
– 非半透明のブロック(選択した半透明ブロックと同じ色のウールなど)
– ホッパー
– チェスト
– レッドストーンのトーチ
– レッドストーンの粉
– 水源ブロック(バケツで水を取り込んだもの)

次に、トラップを作る場所を決めてください。スライムは、スライムチャンクと呼ばれる特定の地域にのみ自然にスポーンするため、スライムチャンクがある場所にトラップを作ることが重要です。

トラップの作り方は以下の通りです。

1. 完全に空の面を作ってください。このトラップは、スライムの自然スポーンを利用するため、空間上部にブロックがない必要があります。
2. その面に、半透明のブロックで囲まれた空間を作ります。空間は必ず奇数のサイズにしてください。
3. 半透明のブロックを囲むようにして、非半透明のブロックを設置します。このブロックは、トラップ室の外から見えないようにするために必要です。
4. 空間の中心に、チェストを設置します。
5. チェストの上にホッパーを設置し、トラップ室の外に向けて伸ばします。
6. 半透明のブロックの面から適当な箇所を選び、その上にレッドストーンのトーチを設置します。トーチは、下にあるホッパーからの信号を受けて、チェストにアイテムを送る役割を果たします。
7. ランダムに設置した半透明ブロックを、全て非半透明のブロックで置き換えます。このブロックは、スライムがスポーンできるようにするために必要です。
8. 非半透明ブロックのうち、チェストとホッパーを接続する経路上のブロックの一部を固められないブロック(エンダーアイやシーランタンなど)で置き換えます。このブロックは、スライムがチェストに落ちないようにするために必要です。
9. トラップの屋根になるように、非半透明のブロックを設置します。屋根の中心部に、水源ブロックを設置します。屋根は、スライムの落下を止めるために必要です。

これでトラップは完成です。トラップの中にスライムがスポーンし、落下し、トーチによってチェストに収集される仕組みになっています。トラップから経験値を収集するには、トラップの外側からホッパーにアクセスし、チェストからアイテムを取り出す必要があります。

このトラップを活用することで、手動でスライムを倒して経験値を集めるよりも効率的に経験値を収集することができます。ぜひ、マイクラの統合版1.21.1でこのトラップを活用してみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事