こんにちは!今回はマインクラフトの最新バージョンである1.21で使える、経験値トラップの作り方を解説します。
経験値トラップとは、プレイヤーがモンスターや動物を倒して得られる経験値を効率的に集めるための仕掛けです。今回のアレイ式経験値トラップは、たった2分でレベル100になることができる優れものです!
では早速作り方を見ていきましょう。
まずは準備するものを紹介します。
・ホッパー 32個
・トロッコ 15個
・ゴールドブロック 11個
・レール 111個
・トーチ 14個
・水 3個分
・ラダー 8個
・バケツ 2個
・ダークオークの木材 34個
・柵 8個
以上が必要なアイテムです。各アイテムの入手方法は自分のプレイスタイルや世界の環境によって異なりますが、ゴールドブロック以外は比較的容易に入手することができると思います。
では作り方を解説します。
まず、地面にレールを敷き詰め、その上にトロッコを置きます。次に、トロッコの上にホッパーを設置し、その上にまたトロッコを置きます。つまり、ホッパーとトロッコの組み合わせを繰り返していきます。このようにレールとトロッコ、そしてホッパーを交互に設置していきます。
次に、隣接するホッパーより下のレールを取り除き、その上にレールを置いてトロッコを設置します。トロッコの上にはゴールドブロックを設置します。この時、トロッコごとゴールドブロックを設置することで経験値を低減させることができ、上手くトロフィーアイテムをゲットできます。
このように、ホッパーとトロッコ、それにゴールドブロックを交互に設置していくと、階段状にアレイができあがります。
次に、トラップのアーキテクチャを作ります。建材としてダークオークの木を選びました。目印となる柵を最初のゴールドブロックの上に設置して、階段の中央にある水を取り除き、柵を差し込むように水を設置します。こうすることで、水は勢い良く流れるのでトラップに巻き込まれたモンスターや動物は水流に飛ばされて、トロッコの上まで水流と同じ速度で移動することができます。
柵を設置した後、水の流れを止めるためにダークオークの木材を設置します。このようにダークオークの木材を上下に連続差し込みました。
続いて、トーチを壁に設置することで水を海抜7に明るくすることで、モンスターが発生する確率を抑えることができます。
最後に、トロッコの下に設置したレールに沿ってトロッコが動き続けるようにラダーを設置します。これで完成です!
経験値トラップは作るだけでは機能しません。モンスターを誘導する必要があります。トラップ周辺にスポーンしたモンスターを誰か(ボタンなど)が誘導することで、モンスターがトロッコに乗り込むことで、実際にトラップが作動します。
以上がマインクラフトの最新バージョンで使えるアレイ式経験値トラップの作り方解説でした!2分でレベル100になることができますので、ぜひ皆さんも作ってみてくださいね!楽しんでプレイしてください!
新要素を使った素晴らしいトラップだと思います。面白い
なんかポーション増えてんな
鹵獲されたと思ったら望まない子を産まされ、怪しい薬を掛けられ、密室に監禁されて火炙りにさせられて体から虫が食い破ってくる痛みと恐怖を延々と繰り返される。アレイちゃん可哀相
これシルバーフィッシュ出すぎてswitchおちるかとおもったwwww
アレイに定期的に治癒のポーションかけたら放置できるのでは?
何回か使ったらポーションは補充したほうがいいんですか?初心者ですみません
1分タイマー込でのトラップの作り方あげてほしいです。
⚠注意!!⚠新バージョンにて追加された「虫食いのポーション」「滲出のポーション」「織物のポーション」「ウィンドチャージのポーション」は、レッドストーンでの時間延長ができません
これトライデントに水性特効付けないと水入れる意味ないのでは?