マイクラとは、Mojang Studiosが開発したサンドボックス型のゲームで、プレイヤーは自由にブロックを置いたり、破壊したりしながら様々な建物や世界を作ることができます。プレイヤーが自由に作れることが特徴であり、様々なmod(ファイルの改造や追加)が存在します。
今回紹介するのは、6歳の子供が遊べるように作られた線路や列車を追加する鉄道modを使用して、トーマスの世界を再現するための脱線ギミックの作り方です。
まず最初に必要なのは、Minecraftのバージョン1.12.2または1.7.10が導入されていることです。次に、train modとcreate modという2つのmodをダウンロードします。それぞれのmodの導入方法は、インターネット上で検索することで詳しく説明されています。
続いて、Minecraftを起動し、ワールドを作成します。作成したワールドに入ったら、メニューバーの「Mods」をクリックし、先ほどダウンロードしたtrain modとcreate modが表示されていることを確認します。もし表示されていない場合は、正しく導入されているかを確認してください。
次に、適当な場所に線路を敷きます。線路はtrain modの「wooden rail」を使用します。線路はまっすぐだけではなく、曲がったり、上下にも敷くことができます。さらに、今回のギミックで使用する分岐も設置します。分岐はtrain modの「locked cross-point rail」を使用します。分岐を設置するときは、先ほど敷いた線路の位置を確認しながら設置しましょう。
線路の敷き方が決まったら、create modの「windmill sails」を使用して、分岐の近くに風車を建てます。この風車がトーマスの脱線ギミックの役割を果たします。
最後に、分岐の上にtrain modの「minecart with chest」という列車を乗せることで、トーマスの列車を再現することができます。
ゲームをプレイすると、列車が走行する道のりで風車に当たり、車両が脱線する様子を見ることができます。車両を再び線路に戻すには、train modの「minecart」アイテムを使用します。
以上が、マイクラの鉄道modを使用してトーマス風の脱線ギミックを作る方法です。子供でも楽しめるように、細かい設定や調整は不要です。ぜひお子様と一緒に楽しんでみてください。
コメントを書く コメントをキャンセル