「マインクラフト」は、全世界で人気のあるサンドボックスゲームです。プレイヤーは、ブロックを使って自由に建築や探索を行うことができます。その中でも最強の領域と言われているのが、五条悟が使う「無量空処」です。
「無量空処」は、空間を自由自在に操る力を持つ特殊な能力です。アニメや漫画「僕のヒーローアカデミア」に登場する五条悟が使うことで、敵を瞬時に倒したり、空間を移動したりすることができます。
この「無量空処」をマインクラフトで再現するために、コマンドを使って独自の領域として作ることができます。コマンドとは、プレイヤーが特定のコードを入力することで、ゲーム内で様々なアクションや設定を実現できる仕組みです。
具体的には、以下のコマンドを入力することで、「無量空処」の特殊な能力を持った領域を作ることができます。
・/execute @e[type=player,name=プレイヤー名] ~ ~ ~ tp @e[type=!player,r=3] ~ ~ ~
・/execute @e[type=player,name=プレイヤー名] ~ ~ ~ setblock ~ ~ ~ minecraft:barrier 0
上記のコマンドは、指定したプレイヤーの位置を中心として、範囲内の全てのエンティティをその位置にテレポートし、さらにプレイヤーのいる位置にバリアブロックを設置します。
これにより、プレイヤーが「無量空処」の力を発動させると、周りのエンティティが瞬時にテレポートされ、プレイヤーがいる位置にはバリアブロックが設置されるようになります。
このコマンドを使えば、五条悟のように敵を瞬時に倒したり空間を自在に操ったりすることができます。また、マインクラフトの統合版やNintendo Switch版でも同様に機能するため、様々なプラットフォームで楽しむことができます。
「マインクラフト」というゲームの広大な世界で、五条悟のような特殊な能力を持った領域を作り出し、自由自在に空間を操る楽しさを体験してみましょう。
1のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
scoreboard objectives add tmdi dummy
2のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @a[hasitem={item=nether_star,data=6,location=slot.weapon.mainhand}] at @s if entity @s[y=~1.4,dx=0] unless entity @s[y=~1.5,dx=0] run tag @s add tridi
3のコマンドブロック(鎖/条件付き/常時実行)
execute as @a[hasitem={item=nether_star,data=6,location=slot.weapon.mainhand}] at @s if entity @s[y=~1.4,dx=0] unless entity @s[y=~1.5,dx=0] run summon armor_stand briri ~ ~1100 ~
4のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
scoreboard players add @e[name=briri] tmdi 1
5のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=1..}] at @s run tp @s ~ ~ ~ ~3
6のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=..780}] at @s run summon boat ^ ^ ^3 facing @s
7のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=1..}] at @s positioned ^ ^ ^3 run tag @e[type=boat,r=1.5] add bri
8のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[tag=bri] at @s unless entity @e[name=briri,r=0.5] facing entity @e[name=briri,c=1] feet run tp ^ ^ ^1
9のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[name=briri] at @s positioned ^ ^ ^12 run kill @e[tag=bri,x=~-2,y=~0.5,z=~-2,dx=5,dy=5,dz=5]
10のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @e[tag=bri] at @s if entity @e[name=briri,r=1] run tp @s ~ ~ ~ ~ ~4
11のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[tag=bri,rxm=89] at @s run tp @s ~ ~ ~ ~ ~-180
12のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[tag=bri] at @s if entity @e[scores={tmdi=1..600},r=1.5] positioned ~ ~-1100 ~ run fill ^-0.5 ^ ^-16 ^ ^1 ^-18 black_concrete replace air
13のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=1..600}] at @s positioned ~ ~-1100 ~ run fill ^-1 ^ ^15 ^ ^ ^-15 black_concrete replace air
14のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[tag=bri,rx=-1,rxm=-3] at @s run kill @s
15のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[c=5] run execute as @r[tag=bri,type=boat] at @s if entity @e[scores={tmdi=1..600},r=1.5] positioned ~ ~-1100 ~ run particle minecraft:endrod ^ ^ ^-14
16のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[c=5] run execute as @r[tag=bri,type=boat] at @s if entity @e[scores={tmdi=1..600},r=1.5] positioned ~ ~-1100 ~ run particle minecraft:endrod ^ ^ ^14
17のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=..600}] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run effect @e[r=16.5] night_vision 1 0 true
18のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=..600},tag=!wpeo] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run effect @e[r=16,tag=tridi] instant_health 2 255 true
19のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=..600},tag=!wpeo] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run effect @e[r=16,tag=tridi] resistance 2 255 true
20のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=..600},tag=!wpeo] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run execute as @e[r=16,tag=!tridi] at @s run tp @s ~ ~ ~
21のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[name=briri,tag=!wpeo] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run effect @e[r=16,tag=!tridi] blindness 15 255 true
22のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[name=briri,tag=!wpeo] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run effect @e[r=16,tag=!tridi] weakness 15 255 true
23のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[name=briri,tag=!wpeo] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run effect @e[r=16,tag=!tridi] slowness 15 255 true
24のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @r[tag=bri,type=boat,c=2] at @s positioned ~ ~-1100 ~ run execute positioned as @e[r=16,tag=!tridi] run particle minecraft:lab_table_misc_mystical_particle ^ ^1.75 ^0.5
25のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[name=briri,tag=!wpeo] at @s positioned ~ ~-1099 ~ run kill @e[family=!mob,type=!player,r=16]
26のコマンドブロック(リピート/無条件/常時実行)
execute as @e[tag=bri] at @s if entity @e[scores={tmdi=600..},r=1.5] positioned ~ ~-1100 ~ run fill ^ ^ ^ ^ ^1 ^-20 air replace black_concrete
27のコマンドブロック(鎖/条件付き/常時実行)
execute as @e[tag=bri] at @s if entity @e[scores={tmdi=1..},r=1.5] positioned ~ ~-1099 ~ run playsound random.glass @a ^ ^ ^-17 100 1.5
28のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=782..}] at @s positioned ~ ~-1100 ~ run tag @a[c=1,tag=tridi] remove tridi
29のコマンドブロック(鎖/無条件/常時実行)
execute as @e[scores={tmdi=782..}] at @s run kill @e[r=1.1]
リメイク前も凄かったけどリメイク版はパーティクルとか増えててめっちゃすごい!
領域展開の開き方かっこいい!
待ってました!
ありがとうございます!