【マイクラ MOD導入】前提MODの前に!JDKの入れ方解説【Java版 1.21.0】

  • 2024.06.23
  • mod
【マイクラ MOD導入】前提MODの前に!JDKの入れ方解説【Java版 1.21.0】

マイクラは多くのプレイヤーにとって愛されるゲームで、その魅力の一つにMOD(Modificationの略、ゲームの改造や拡張を意味する)があります。MODを導入することで、より様々な遊び方や新しい要素を追加することができます。

しかし、MODを導入するには導入に必要な前提MODがある場合があります。前提MODとは、あるMODを動作させるために必要な別のMODのことです。そのため、前提MODを導入していないと、メインのMODを導入しても動作しない場合があります。

では、前提MODを導入するにはどのような準備が必要なのでしょうか?前提MODの中には、Javaで書かれているものが多いため、まずはJava開発キット(JDK)の導入が必要です。

まず、JDKの公式サイトから最新のバージョンをダウンロードしましょう。ダウンロードする際には、自分のパソコンのOSに合わせて64ビット版か32ビット版を選択しましょう。また、インストールには管理者権限が必要ですので、管理者権限を持つアカウントで行いましょう。

ダウンロードが完了したら、ダブルクリックしてインストーラーを起動しましょう。インストール場所を指定したり、オプションを設定する必要がある場合がありますが、基本的には指示に従って進めていけば大丈夫です。

インストールが完了したら、コントロールパネルから「システムとセキュリティ」→「システム」を選択し、左側のタスクバーから「高度なシステム設定」を選択します。その後、表示されたウィンドウの「環境変数」をクリックし、下部にある「ユーザー環境変数」の中から「Path」を選択し、編集ボタンをクリックします。

新しいウィンドウが表示されるので、編集をクリックし、新しい行を追加します。追加する内容は、先ほどインストールしたJDKのパスを指定します。例えば、C:Program FilesJavajdk1.8.0_144binといった形式でパスを指定します。設定が完了したら、OKをクリックしてウィンドウを閉じましょう。

これで、前提MODを導入する準備が完了しました。JDKの導入が必要なMODを導入する際には、この手順で前提MODを導入した後、メインのMODを導入することで、MODが正しく動作するようになります。しかし、注意点として、前提MODを導入する場合は、必ずそのMODが動作させるために必要なJDKのバージョンを確認しておくことが重要です。

以上が、Java版のマイクラで前提MODを導入する際の注意点やJDKの入手方法、編集方法の解説でした。お気に入りのMODを導入して、更に楽しいマイクラライフをお過ごしください!

modカテゴリの最新記事