1.21対応【マイクラ統合版】超簡単!レアアイテムが釣れる自動釣り機の作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】

1.21対応【マイクラ統合版】超簡単!レアアイテムが釣れる自動釣り機の作り方【PE/PS4/Switch/Xbox/Win10】

このチュートリアルでは、最新バージョンのマイクラ統合版(ver.1.21)に対応した、レアアイテムを自動で釣ることができる釣り機の作り方を解説します。この釣り機は、プレイヤーが手を離していても自動で釣りができるため、他の作業をしながらでもレアアイテムを手に入れることができます。また、PE/PS4/Switch/Xbox/Win10の全てのプラットフォームで使用することができます。

まず、材料として必要なものは以下の通りです。

・魚釣り竿
・レール
・レッドストーン回路用リピーター
・チェスト
・トラップドア
・コンパレーター
・レッドストーントーチ
・レッドストーンライト
・フェンス
・トラップチェスト
・ボート
・水バケツ

1.まず、水辺に必要な大きさの土台を作ります。その中央にフェンスを設置します。
2.フェンスの中央にトラップドアを設置し、その上にボートを置きます。
3.トラップドアを開き、ボートに乗った状態でレールをフェンスの下に1つずつ設置していきます。
4.レールの上にレッドストーン回路用リピーターを接続し、チェストとコンパレーターを設置します。
5.トラップチェストをチェストの上に設置し、中に水バケツを入れます。
6.チェストとコンパレーターをレッドストーン回路で繋ぎ、隣接する空気ブロックの上にレッドストーントーチを設置します。
7.その上にレッドストーンライトを設置し、コンパレーターを接続します。これでレッドストーン回路の完成です。
8.最後に、ボートへのアクセス用の穴を作り、魚釣り竿を使ってボートから釣りをします。魚を釣ったら、トラップチェストが自動で水バケツを使って水を入れ、釣りが続けられるようになります。

以上で釣り機の作成が完了です。釣った魚は自動的にチェストに入り、釣りができるようになるとリピーターが自動的に動き、トラップチェストが水を入れるためのシグナルを送信します。また、ボートに乗っていることでレッドストーントーチが消え、レッドストーンライトが点灯するため、チェストに釣り上げた魚が入るようになります。

このように、今回紹介した釣り機を使えば、手軽にレアアイテムを手に入れることができます。ぜひ試してみてください。

マイクラ動画カテゴリの最新記事