【スイッチ対応】【コマンド】ロケランの作り方!【マイクラ】【ゆっくり】 #ロケラン #ロケットランチャー #コマンド #コマンド紹介 #ゆっくり実況

【スイッチ対応】【コマンド】ロケランの作り方!【マイクラ】【ゆっくり】 #ロケラン #ロケットランチャー #コマンド #コマンド紹介 #ゆっくり実況

マインクラフトの世界では、様々なコマンドを使って特殊なアイテムや機能を作ることができます。その中でも、今回紹介するのは「ロケラン」と呼ばれるアイテムです。

ロケランとは、その名の通りロケットを打ち上げることができるアイテムで、プレイヤーが乗ることも可能です。今回はそのロケランの作り方を紹介します。

まず、必要なのはコマンドブロックです。コマンドブロックを設置した後、右クリックして「Always Active(常にアクティブ)」に設定しておきましょう。

次に、コマンドブロック内に以下のコマンドを入力します。

「/give @p minecraft:firework_rocket 1 0 {BlockEntityTag:{Entity:{id:”firework_rocket”, Time:200, ExplosionPower:3, Passengers:[{id:”minecraft:firework_rocket”, Time:100, ExplosionPower:2, Passengers:[{id:”minecraft:firework_rocket”, Time:50, ExplosionPower:1}]}, {id:”minecraft:tnt”}], life:100}}」

このコマンドを設定することで、コマンドブロック横にロケランが生成されます。

このロケランはプレイヤーが乗ることができ、左クリックで発射することができます。もし、プレイヤーがロケランから降りたい場合は、右クリックすることで降りることができます。

また、このロケランは一度のみの発射ではなく、何度でも使うことができます。

さらに、ロケランの発射時に花火が打ち上がる仕様になっており、爆発時には火薬が爆発するため強力な攻撃力を持ちます。

以上がロケランの作り方です。プレイヤーが乗って楽しむだけでなく、敵を攻撃する際にも活用できる強力なアイテムです。是非マイクラで試してみてください!

コマンドカテゴリの最新記事