。
「マイクラ建築」は、コンピューターゲーム「マインクラフト」内での建築のことを指します。今回は、簡単で使いやすい木造の3階建てハウスの作り方を紹介します。また、このハウスを建てるためのバージョンは「1.21」であることをお伝えします。
まず、ゲーム内の建築画面に移動し、手持ちのアイテムから「木材」を選択します。今回は、オークの木材を使用しますが、好みの木材を選んでください。
次に、建築スポットを決め、地面に基礎となる柱を設置します。柱は、大きさを4ブロック程度にすると安定感があってよいでしょう。
その後、柱の上に横向きに木材を敷き詰めていきます。正面から見た時に、柱の上部に1ブロックずつ飛び出すように配置してください。これを3段重ねるようにして、柱と木材を交互に並べることで壁が完成します。
壁の高さが3段目になったら、上から見てL字型の屋根を作ります。柱の上に木材3ブロックを縦に並べ、その上に壁と同じく柱と木材を交互に並べていきます。柱の上が傾斜するように注意し、屋根の高さが4ブロックほどになるように調整します。
屋根の出っ張りを作るために、壁の上部を1つ下げ、その上にさらに木材を並べます。この木材は、柱と同じ高さに並べるようにします。これで屋根の下が空洞になってしまっていますが、後ほど敷き詰めるブロックで埋めていきます。
室内に入るためのドアを設置し、窓を開けるために壁の中央に「ガラス板」を配置します。屋根の下が空洞になっている部分には、床を敷くようにブロックを設置し、その上に階段を設置することで階段が完成します。
2階以上の建物を作る場合、階段と同様に階層ごとに床を敷いて階段を作っていきます。また、各階には室内用の壁を作り、中には好みの家具や装飾品を設置することで、よりリアルなハウスになります。
これで、簡単で使いやすい木造の3階建てハウスが完成しました。地面にもちゃんと基礎があるので、安定感があり、ゲーム内での移動もスムーズです。ぜひ、自分なりにアレンジして、お気に入りのハウスを作ってみてください。
コメントを書く コメントをキャンセル