します
マイクラはプレイヤーが自由に様々なものを作ることができるゲームですが、その中でもコマンドを使ってより面白いものを作ることができます。今回は特定の人以外が通ると死ぬゲートの作り方をご紹介します。
まず、コマンドブロックを設置し、そのコマンドブロックを右クリックして「常時実行」を有効にします。次に、コマンドブロック内に以下のコマンドを入力します。
/scoreboard objectives add death dummy
このコマンドを実行すると、得点ボード「death」が作成されます。
次にゲートを設置します。ここでは木のフェンスを使用しますが、好みのブロックでも構いません。そして、ゲートの内側にコマンドブロックを設置し、右クリックしてコマンドを入力します。
/testfor @a [score_death=0]
このコマンドは、得点ボード「death」が0のプレイヤーを探します。プレイヤーが見つかると、次のコマンドに移ります。
/kill @e [type=ArmorStand,name=gate1]
このコマンドは、特定の名前を持つアーマースタンドをkillするものです。ここでは「gate1」を指定しています。
最後に、ゲートの外にも同じようにコマンドブロックを設置し、以下のコマンドを入力します。
/scoreboard players set @a [score_death=0] death 1
これで、プレイヤーがゲートの外にいる間、得点ボード「death」の値が1になります。そして、再びゲートを通ろうとすると、得点ボードが0になり、先ほどのコマンドが実行され、プレイヤーは死亡してしまいます。
また、特定の人以外を通すようにしたい場合は、@aの代わりにプレイヤー名やチーム名を指定することもできます。
以上が特定の人以外が通ると死ぬゲートの作り方です。バニラマイクラにはない面白い仕掛けを作ることができるので、ぜひ試してみてください。
コメントを書く