こんにちは、今回のブログではマイクラのプレイ日記109日目をお届けします。109日目はエンチャントや素材集め、そして整備を主な活動としております。それでは詳しく説明していきましょう。
まず最初に行ったのはエンチャントです。エンチャントとは、アイテムに追加効果を付けることができるシステムのことです。例えば、武器に「シャープネス」をつけるとダメージが上がったり、「耐久力」をつけると耐久値が上がり耐久力が強くなったりします。今回は、自分のために使える強力なエンチャントをつけるために、まずレベルを集めることから始めました。
レベルを集めるには、まず経験値が必要です。経験値は敵を倒したり、鉱石を採掘したりすることで手に入れることができます。今回は、採掘しながら敵を倒して経験値を集める方法を選びました。鉱石を採掘すると、稀に見つけることができる「エメラルド鉱石」は、採掘することで大量の経験値を手に入れることができます。また、敵を倒した時にドロップする「エンダーパール」も使用することで経験値を手に入れることができます。
経験値を集めることでレベルアップし、エンチャントテーブルでアイテムにエンチャントを付けることができるようになりました。今回は自分のための強力なエンチャントを付けるために、プロテクションやシルクタッチといったエンチャントをつけました。
次に行ったのは素材集めです。素材集めとは、マイクラの世界で必要となるアイテムや資材を集めることです。マイクラでは様々な素材があり、それぞれが役割を持っています。例えば、「鉄」はツールや武器を作るために欠かせない素材です。「木」は建築や火をおこすための材料として重要です。
今回は鉄や木を中心に集めました。木は森林エリアを探索して集めました。大量の木を手に入れるためには、効率的に伐採できるツールが必要です。そこで、採掘した鉄を使って斧やホウなどのツールを作り、より効率的に木を伐採することができるようにしました。
木や鉄の他にも、採掘しながら見つけたエメラルド鉱石を集めました。エメラルド鉱石は交易できるアイテムとして重宝します。交易をすると、他の村人として登場する「エメラルドトレーダー」から様々なアイテムを入手することができます。
最後に行ったのは整備です。整備とは、自分の住んでいる場所や建物を整えることです。今回は自分の住む家の周りを整えたり、建物の内装をするなどしました。また、周りの自然を残しつつ整えることで、自分だけの素敵な空間を作り上げることができました。
以上が今回のブログ、「エンチャントや素材集めや整備」の内容でした。エンチャントや素材集め、整備をすることで、より快適にマイクラの世界を楽しめるようになりました。次回のブログもお楽しみに!
コメントを書く コメントをキャンセル