マイクラというゲームにおいて、プレイヤーが最初に目指す場所の一つにネザーという異世界があります。ネザーには様々なアイテムやモンスターが存在し、新たな冒険が待っています。今回はネザーに初めて進出するプレイヤーが、自分の拠点をより効率的に移動するために、第1拠点と第2拠点をネザーでつなげて近道を作る方法をご紹介します。
まず、第1拠点と第2拠点をネザーでつなげるためには、ネザーゲートを建てる必要があります。ネザーゲートは、オーバーワールド(通常の世界)とネザーとを繋ぐゲートのことで、特殊な材料を使って建設することができます。ネザーゲートを建てるためには、以下の材料が必要です。
・オブシディアン x 4
・フリント・アンド・スチール x 1
まず、オブシディアンをネザーゲートの枠となる形に積み上げてください。その中央に置いたブロックにフリント・アンド・スチールを使用すると、ネザーゲートが完成します。完成したら、ネザーゲートに入り、別の場所でも同じようにネザーゲートを建てましょう。すると、ネザーゲート同士が自動的につながり、オーバーワールドとネザーの間を行き来することができるようになります。
しかし、ただネザーゲートを建てるだけでは、第1拠点と第2拠点がつながっているとは限りません。なぜなら、ネザーゲートを建てるときに決めた座標がオーバーワールドとネザーでは比例しているため、絶対的な座標ではなく相対的な座標になっているためです。
この問題を解決するためには、オーバーワールドとネザーの座標を変換する必要があります。例えば、オーバーワールドで第1拠点の座標がX:40 Y:70 Z:100だった場合、ネザーに変換するとX:5 Y:9 Z:12になります。このように、X軸の座標は8分の1、Y軸とZ軸は1/8に変換することで、オーバーワールドとネザーの座標をリンクさせることができます。
そうすることで、第1拠点と第2拠点のネザーゲートも正しくつながり、オーバーワールドの座標が40, 70, 100だった場合、ネザーでは5, 9, 12になるようになります。これにより、第1拠点から第2拠点までの移動が早くなり、ネザーを活用した効率的な移動が可能になります。
今回の記事では、ネザーへの初進出に役立つ第1拠点と第2拠点をネザーでつなげる方法を紹介しました。ネザーゲートの建設とオーバーワールドとネザーの座標の変換を行うことで、より便利な近道を作ることができます。次の記事では、実際に第1拠点と第2拠点をつなげる方法を詳しく説明します。お楽しみに!
お疲れ様です( *´꒳`* )
ネザーで赤森と青森の両方があるなんて、
豪運ですね⁺o(⁎˃ᴗ˂⁎)o⁺‧•͙‧⁺
所々、ツッコミたくなりましたが、
後編を観るまで我慢しますദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
後編、楽しみにしてます❤