#オススメアプデ
この動画は、マインクラフトを初めてプレイする人向けの動画です。アップデート(アップグレード)の直前回ということで、最新バージョンに移行する前にやることを解説しています。また、ネザー(別の世界)の使い方や便利な情報も紹介しているので、マインクラフト初心者にとっては参考になる動画になっています。女性実況なので、女性でも楽しく視聴できると言われています。さらに、マインクラフトをプレイする際のおすすめアップデートも紹介しているので、今後のプレイの参考にもなるかもしれません。ぜひ視聴して、マインクラフトを楽しんでみてください!
後編動画投稿お疲れ様です
ネザーゲートの移動お見事でした
バッチリ予定通り開通できてよかったです
仰る通り基本は1/8の座標の位置なのですが
多少ずれる事がありますので
今回のキノコ島のキノコの上にゲートが生成されたように
変なところにできてしまう事がありますね
キノコ島のゲートは
ネザー側のゲートの高さが115とかなり高い位置に作られましたので
キノコ島側のゲートの位置をネザー側の高さに近付けるために
高い位置の地面=キノコの笠の上にゲートが作られたんだと思います
双方のゲートの高さに差がありすぎるとリンクが切れてしまって
近くの違う場所にゲートが生成されてしまう可能性もありますので
キノコの上から地面にゲートを作り直す場合はご注意下さい
氷の通路は歩きでは滑るだけで速くならず
敷き詰めて速く移動する場合はボートを使う必要があります
ただボートは1マスの通路は通れませんので
少し通路の幅を広げる工夫が必要です
海底神殿のガーディアンはそんなにシーランタンを使わないなら
今回みたいにちょっとづつ取りに来るのがちょうど良いかも?
ネザーの開通のお陰でキノコ島にも来やすくなりましたし
たまに気分転換でシーランタン集めなんてのも楽しそうですね
カエルさんの事故は見ていても原因は分からなかったです
一体何があってああなったのか…
ネザーの通路は分かれ道の所に看板で案内を書くといいですね
それにしてもやはりネザーは交通網が段々発展していきますよね
遠方に行く時はやはり早く移動できるネザーを通る事が多くなりますので
徒歩、トロッコ、氷塊ボートと使い分けて交通網を発展させていきましょう
トロッコは曲がりくねった路線に向いていますが
移動が自動な分、周囲を見る余裕ができますので
壁をガラスにするなど、ネザーの景色を眺めながら移動も楽しいですよ
次回はアプデ後との事で
ちょうどこのコメントを投稿した日の夜にアプデが入るはずです
次回も是非楽しい配信をしていていただければと思います
ちびゾンビって狼にのるんだ!初めてみました。カエルは窒息死なので、でこぼこした地形のどこかに嵌ったのかな。ガラスで囲ってあげると窒素死しないとおもいます。
シーランタンとスポンジ入手おめでとう御座います☺カエルは残念でしたけど玄武岩デルタも見つかってカエルライト入手にも期待感高まりますね♪デルタでのワチャワチャを楽しみにしてますw