【スイッチ対応】【コマンド】ピストルの作り方!【マイクラ】【ゆっくり】#銃 #コマンド #コマンド紹介 #ゆっくり実況

【スイッチ対応】【コマンド】ピストルの作り方!【マイクラ】【ゆっくり】#銃 #コマンド #コマンド紹介 #ゆっくり実況

マイクラというゲームでは、様々なアイテムやブロックを自由に組み合わせて自分だけの世界を作ることができます。その中でも人気のあるアイテムの一つに銃があります。今回は、マイクラのコマンドを使用してゆっくり実況で紹介します。

まず、銃を作るために必要なのはコマンドブロックです。コマンドブロックはクリエイティブモードで入手することができ、右クリックすることで任意のコマンドを実行することができます。

まず、コマンドブロックを設置して、画面を右クリックしてコマンドを入力します。今回使用するコマンドは「/give @p minecraft:iron_hoe 1 0 {Unbreakable:1,display:{Name:”PISTOL”,Lore:[“Full Auto”,”Damage:10″]}}」です。これは、プレイヤーの持っているアイテムを強化するもので、銃に必要な「鉄のクワ」をプレイヤーに与え、耐久値を無限にし、「PISTOL」という名前を付け、更に弾丸のダメージを10に設定するというものです。

次に、銃の弾丸を作ります。同じようにコマンドブロックを設置し、「/give @p minecraft:arrow 1 0 {display:{Name:”Bullet”,Lore:[“Damage:10”]}}」というコマンドを入力します。これは、プレイヤーに1本の矢を与え、名前を「Bullet」とし、ダメージを10に設定するものです。

このようにして銃と銃弾を作ることができました。銃を持って右クリックすることで弾丸を発射することができます。弾丸が当たったブロックやモブにはダメージが与えられるので、敵を倒すことができます。

さらに、銃を自動化するためには、コマンドブロックを設置し、「/execute @e[type=Arrow] ~ ~ ~ /effect @e[r=1] minecraft:instant_damage 1 2」というコマンドを入力します。これは、矢が発射された場所にいる全てのエンティティ(モブやプレイヤー)に瞬間的にダメージを与えるというものです。これにより、矢が当たった時に自動的にダメージを与えることができます。

以上が、マイクラで銃を作る方法です。自分だけの世界で銃を使って楽しむことができます。ただし、コマンドを使用するということは改造行為になるため、他のプレイヤーと共有する場合は注意しましょう。

コマンドカテゴリの最新記事