【Minecraft:鬼鯖】#4~今日こそは家を完成させるの巻!~

  • 2024.06.10
【Minecraft:鬼鯖】#4~今日こそは家を完成させるの巻!~

「Minecraft:鬼鯖」は、Minecraftというゲームのサーバーの一つで、攻撃的なプレイヤーが多く集まるサーバーのことを指します。今回はその鬼鯖におけるプレイ日誌の第4回目となります。

前回、私は鬼鯖での生活を始めました。最初は不安でいっぱいでしたが、徐々に慣れ、自分の土地を手に入れて家を建てました。しかし、まだまだ手付かずの部分が多く、家を完成させるにはまだまだ時間がかかりそうです。そこで今回は、家の完成を目指して様々な工事を行いました。

まず最初に着手したのは、家の周りの溝を掘ることです。鬼鯖ではPVP(プレイヤー同士の戦闘)が許可されているため、周りを溝で囲むことで外敵から身を守ることができます。溝を掘るのは大変な作業ですが、私も周りのプレイヤーもお互いに助け合いながら頑張りました。

次に、家の内装を整えることにしました。まずは家の中にある地下室を片付け、ストレージスペースとして使うことにしました。その後、階段を建てて2階に上がることができるようにし、2階部分は寝室にすることにしました。壁紙や家具を追加し、大きな窓からは外の景色が見えるようにしました。家の中もだんだんと暮らしやすい空間になってきました。

そして、最後に家の周りに庭を作りました。バラやサンゴの花を植え、素敵なお庭になりました。また、リスの置物を作り、可愛らしい雰囲気を演出しました。これで家の完成度もさらに上がりました。

完成した家には大満足で、他のプレイヤーにも評価してもらうことができました。また、家の周りに溝を掘ることで外敵からの攻撃も防ぐことができ、安心してプレイすることができるようになりました。

今後も鬼鯖での生活を楽しみながら、自分の土地を拡大したり、さらに家を充実させることを目指して頑張りたいと思います。鬼鯖での生活はまだまだ続きます。次回のプレイ日誌もお楽しみに!

カテゴリの最新記事