「マインクラフト」というゲームで、今回紹介する1.21アップデートでは、レッドストーンの仕組みが大きく変わりました。これまでレッドストーンは、回路を組んで仕組みを作ることが主な使い方でしたが、新しく追加された「クラフター」機能により、アイテムを自動で作ることができるようになりました。
クラフターは、アイテムのレシピを設定することで、自動でそのアイテムを作ることができます。例えば、鉄の剣を作る場合、材料の鉄のインゴットを入れると自動的に剣が作られます。これまでプレイヤーが手作業でアイテムを作っていた手間が省けるようになったのです。
また、クラフターはレッドストーンを使って動作するため、より高度な仕組みを設計することも可能です。自動で畑を耕して種を植える装置や、レールを自動で敷設する装置など、様々なアイデアが思いつくでしょう。
さらに、このアップデートではクラフターの使いやすさも大幅に向上しています。今までトラップドアやフェンスゲートのように、レッドストーン信号の伝達ができなかったブロックにも、レッドストーンを通すことができるようになったのです。
そして、今回のアップデートで追加されたもう一つの大きな変化として、ブロックの状態をクラフターに設定できるようになったことが挙げられます。例えば、レッド・ストーンランプは光っているときと消えているときの2つの状態がありますが、以前はどちらかの状態をクラフターに設定できませんでした。今回のアップデートでは両方の状態を選べるようになったので、より複雑な仕組みを作ることができるようになりました。
1.21アップデートで追加されたクラフター機能は、プレイヤーの創意工夫を奮い立たせる大きな革命と言えます。これまで手作業で作るしかなかったアイテムを、レッドストーンの力で自動的に作れるようになり、より面白いゲームプレイが楽しめるようになりました。ぜひこの機能を駆使して、自分だけのクリエイティブな世界を作ってみてください!
ピグリントラップなら金塊の方は回路組まなくてもインゴットを自動排出してくれる?
それだけでもかなり楽になる。
この子まだ追加されてなかったの?
運営さん冒険して欲しそうなのになんでトラップ系に役に立つアイテム追加したんやろ
ゾンピグトラップだとジュルボローダーも使うと従来の9×9×27で2187倍の容量になるのか
csとpcでアプデ時期の違いってありますか?
つまり、LC1個あればピグリントラップは
金ブロック 3,456個
金の延べ棒 31,104個分
金塊 279,936個分
蓄えられるってことか
神アイテムきたw