マインクラフトは、ユーザーが自分で創造的に動画を作成できる人気のビデオゲームです。プレイヤーは、3Dのブロック状の世界で、木材や岩石などのブロックを集め、破壊し、再構築して自分だけの空間を作り出すことができます。
今回は、このマイクラというゲームをプレイしてみた体験を紹介します。私は、まずマイクラの基本的な操作方法やブロックの採掘方法を学ぶために、チュートリアルワールドで練習しました。
そして、いよいよ本番のサバイバルモードで新しい世界に挑戦しました。最初は何もない荒野に立っているだけで、やることが分からず戸惑っていましたが、しばらくすると慣れてきました。最初にすることは、木材を集めることです。木材を集めることで、道具や建築用のブロックを作ることができます。
だんだんと木材を集めていくうちに、陽が落ちてきました。すると、周りにモンスターが現れました。私は初めて見るモンスターに驚き、怖くて逃げ回ってしまいました。しかし、逃げているうちに迷子になり、夜が明けるまで迷い続けることになりました。その間もモンスターの襲撃を受けましたが、何とか生き延びることができました。
次の夜は、そんな失敗を繰り返さないように、自分の拠点を作ることにしました。まずは、木材で壁を作り、そこにドアを付けました。そして、トーチを置いて周りを明るくし、モンスターが近づかないようにしました。見た目は簡素な拠点ですが、私にとってはかけがえのない安全な場所でした。
しかし、朝になるとまたモンスターに襲われ、拠点は壊されてしまいました。これではいつまでたっても進めないと思い、ネットで調べてみると、ベッドを作れば夜も安全に過ごせるとの情報を発見しました。急いで羊を捕まえ、布を作りベッドを作りました。これで夜は安全に眠ることができるようになりました。
それからは、冒険に出かけるときは必ずベッドを持参し、日没前に拠点に戻るようにしました。少しずつ拠点を充実させ、自分だけの家を建てることができるようになりました。驚くべきことに、建築には自分が思っていたよりも想像力や発想力が必要で、建築物を完成させるのに何度もトライすることになりました。
しかし、その分完成したときの達成感は格別でした。私の家は他のプレイヤーのものとはまったく違うデザインになり、自分だけのオリジナリティ溢れる空間になりました。モンスターたちに悩まされながらも、家を建てるまでの数日間は本当に楽しかったです。
マインクラフトは、自分だけの世界を創造することができる魅力的なゲームです。そして、自分の能力や発想力を試すことができるため、プレイするたびに新しい発見や驚きがあります。次はどんな冒険にでかけられるかワクワクしています。
コメントを書く コメントをキャンセル