統合版マイクラとは、マインクラフトの各プラットフォームでプレイできるバージョンのことです。Switch、Win10、PE(スマートフォン)、PS4、Xboxなどのゲーム機やデバイスで遊ぶことができます。
最近、統合版マイクラの新しいバージョンであるVer1.21がリリースされました。しかし、プレイヤーの中にはこのバージョンで発生している重大なバグに困っている人もいます。今回は、その中でも特に修正が待たれている重大なバグ9選を紹介します。
1. ブロックが消えるバグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内でブロックが突然消えるというバグが報告されています。これはプレイヤーが構築した建物や建築物が突然消えるという問題で、非常に重大なバグと言えます。
2. アイテムが消えるバグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内でアイテムが突然消えるというバグが報告されています。これはプレイヤーが手に入れたアイテムが突然消えるという問題で、特に鉱石やレアアイテムなどが消えると大きな問題になります。
3. チャンクローディングの遅延バグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内にてチャンクローディングが非常に遅くなるというバグが報告されています。これはプレイヤーが新しいエリアに進むときに画面が止まってしまい、ゲームプレイに大きな影響を与えます。
4. 採掘速度の変化バグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内で採掘速度が変化してしまうというバグが報告されています。これはプレイヤーが採掘作業を行うときに、突然速くなったり遅くなったりするという問題で、作業が不安定になります。
5. エンチャントの不具合バグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内でエンチャントが正常に機能しないというバグが報告されています。これはプレイヤーが武器や防具などにエンチャントを付けるときに、うまく付与されないという問題で、ゲームプレイに影響を与えます。
6. 自然生成の不具合バグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内で自然生成される地形や構造物に不具合が発生するというバグが報告されています。これはプレイヤーが冒険をするときに、奇妙な形やエラーが発生することでゲームプレイの楽しみが損なわれます。
7. UIの表示バグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内でUIが正しく表示されないというバグが報告されています。これはプレイヤーがインベントリやメニューを開くときに、正しいアイテムが表示されないという問題で、ゲームプレイのスムーズさが損なわれます。
8. 接続エラーの発生バグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内で接続エラーが発生するというバグが報告されています。これはプレイヤーがオンラインで友達とプレイするときに、突然切断されてしまうという問題で、オンラインプレイが楽しめなくなります。
9. セーブデータの消失バグ
Ver1.21にアップデートすると、一部のプレイヤーのゲーム内でセーブデータが消えるというバグが報告されています。これはプレイヤーが長い時間プレイしていたセーブデータが突然消えてしまうという問題で、プレイヤーの努力が無駄になります。
以上が、統合版マイクラ・バグ修正報告会で発表された重大なバグ9選です。バージョンアップにより新しく機能やアイテムが追加される一方で、バグの修正も必要不可欠です。今後のアップデートに期待し、より楽しいマインクラフトをプレイしましょう。
サーバー運営者にとってはアップデート対応が大変…
スプラッシュポーションの持続時間延長は嬉しいけど湧き条件変えるのはちょっとやめてほしかった
統合版の古代都市もモブが湧かないようにして欲しいな〜…
ありがたいです〜♡
大釜が明るくなるのはドライトさんがビデオ設定の高画質をオフにしてるからですね
作動中のピストンと押されたブロックはエンティティ扱いなので
やっぱりドライトはすごい
沼地のスポーンエッグ
「…は?え?」
行き詰まり
「おいおい…嘘だろ…?」
ボートのやつ仕様じゃなかったのか
witherの体力削ってもボスバーに変化がないのはバグ?俺だけ?1.21preです