コマンドとは、マインクラフトの世界を制御するための特別なコードのことです。プレイヤーがコマンドを入力することで、ゲーム内の様々な動作を行うことができます。
今回紹介するのは、コマンドを使用してミニブロックを作る方法です。ミニブロックとは、通常のブロックよりも小さなサイズのブロックのことを指します。このミニブロックを使うことで、より詳細な建築が可能になります。
まず、コマンドを実行する前に、ゲーム内でチートモードを有効にする必要があります。これには、マルチプレイモードで「オンにする」を選択するか、シングルプレイモードで「ゲームオプション」から「チートを使用する」をオンにします。
次に、コマンドウィンドウを開きます。ウィンドウを開くには、Java版では「/」、ベッドロック版では「スラッシュキー (/)」を押します。
コマンドウィンドウに「/give @p minecraft:acacia_slab 4」と入力し、実行します。すると、コマンドが実行され、プレイヤーのインベントリにアカシアの半ブロックが4つ追加されます。
このままでも、半ブロックとして使用することができますが、今回はこれをミニブロックに変更していきます。
次に、コマンドウィンドウに「/execute as @p at @p run setblock ~ ~ ~ acacia_slab{half:”top”}」と入力し、実行します。すると、プレイヤーの位置にアカシアの半ブロックがトップハーフのミニブロックとして配置されます。
同様に、「/execute as @p at @p run setblock ~ ~ ~ acacia_slab{half:”bottom”}」と入力すると、プレイヤーの位置にボトムハーフのミニブロックが配置されます。
また、ブロックの種類やサイズを変更することで、さまざまなミニブロックを作ることができます。
以上が、コマンドを使用してミニブロックを作る方法です。ぜひ試してみて、より細かい建築を楽しんでください。
/execute align xyz run tp @s ~ ~ ~
/summon minecraft:block_display ~ ~ ~ {block_state:{Name:”minecraft:diamond_block”,Properties:{}},transformation:[0.5100f,0.0000f,0.0000f,0.2450f,0.0000f,0.5100f,0.0000f,0.0000f,0.0000f,0.0000f,0.5100f,0.2450f,0.0000f,0.0000f,0.0000f,1.0000f]}
/summon shulker ~ ~ ~ {NoAI:1b,Silent:1b,Invulnerable:1b,Attributes:[{Name:generic.scale,Base:0.5}]}