今回は~!銭湯入口!!終了まで残り30日!【マイクラ】

今回は~!銭湯入口!!終了まで残り30日!【マイクラ】

銭湯の建設

こんにちは、今回はマインクラフトで銭湯を建設する方法をご紹介します!

まずはじめに、銭湯の入口を作りましょう。銭湯の入口は、各マイクラの世界にある石炭で燃料を置くと建築することができるブロックです。この石炭は、木材や木板を焼いて作ることができます。

その後、隣に丸太ブロックを追加すると入り口の柱ができます。さらに、上に木材の階段を作って、天井まで伸ばします。天井には蝋燭の光を真っ白にするために油灯を置きます。入口の中央には、ドアを作って入りやすくしましょう。

入り口を作ったら、次は建物の壁を作ります。木材の階段を使って壁を作り、2ブロック分の空間を確保します。壁の中にドアを置き、銭湯の内部に入ることができるようにします。

内部の作成に移りましょう!まず、壁の両側に入口もう一つを作ります。こちらの入口は、プールの方に通じるものです。プールは銭湯のメインの施設なので、入口を別に用意することでプールに入りやすくなります。

次に、大きな暖炉とちゃぶ台を作りましょう。銭湯ではお湯に浸かることで体を温めることができます。暖炉は部屋を暖めるために、ちゃぶ台はお湯を浸すためのものです。暖炉とちゃぶ台の上には、油性ペンキを使って色をつけてリアルな雰囲気を演出しましょう。

そして、浴槽を作ります。マインクラフトでは、水をブロックの中に入れることで浴槽を作ることができます。浴槽を作ったら、そこにお湯を入れるために沙汰を置きます。沙汰は、燃料を置くことでお湯にしてくれるアイテムです。お湯ができるまで、少し時間がかかりますが、その間に別の作業をしても大丈夫です。

最後に、屋根を作りましょう。屋根は三角形の形状をしています。木材の階段を使って、屋根を作ります。屋根の上には、煙突を設置しましょう。煙突は、暖炉で燃えた煙を屋根の上に上げるためのものです。

以上が銭湯の作成方法です。是非実際にマイクラで試してみてくださいね!

建築カテゴリの最新記事