マイクラはブロックを使って自由に世界を創造するゲームです。プレイヤーはさまざまなアイテムを集めて自分の世界を作り、友達と一緒に遊んだり、様々なアドベンチャーを楽しむことができます。
その中の1つの遊び方として、今回は「かくれんぼ」について紹介します。かくれんぼとは、1人が探す「探し人」と、他の人が隠れる「隠れ人」に分かれて遊ぶゲームです。
まず、プレイヤーは自分の世界を用意し、かくれんぼをするための場所を作ります。例えば、森や山、建物の中など、隠れる場所がたくさんあると楽しいですね。
そして、最初に1人が「探し人」になり、それ以外の人が「隠れ人」になります。探し人はチャットで「スタート」と宣言し、隠れ人は指定された時間内にプレイヤーネームを隠れた場所の近くのチャット欄に書き込んで、探してもらいます。
探し人はチャット欄を見て、隠れ人のプレイヤーネームを見つけるとその場所へ駆けつけます。ただし、隠れ人は途中で移動することもできるため、いつどこに隠れ人がいるか分からないという楽しみがあります。
また、隠れ人が見つかれば探し人が「お前、見つけた!」などとチャットで喜んだり、「あと〇人いる!」などとヒントを出したりすることもできます。
そして、すべての隠れ人が見つかったら、次のラウンドに入ります。その時に隠れた場所が探し人になり、探し人が次の隠れ人になるように交代して遊びます。
かくれんぼはキーボードのコントロールが必要なため、操作方法を覚えるのに少し時間がかかるかもしれません。しかし、簡単にマイクラで遊ぶことができるため、友達や家族と一緒に遊ぶのもおすすめです。
さらに、かくれんぼをするだけではなく、自分たちでルールを決めて独自のゲームを作ったり、プレイヤーが作ったお城の中でかくれんぼをするなど、様々な楽しみ方ができます。
マイクラは自分たちで遊び方を決めることができるため、無限の可能性があります。かくれんぼだけでも何回でも楽しめるため、是非試してみてください!
チャンネル登録高評価よろしくお願いします