統合版マイクラとは、Minecraftのゲームの略称であり、Java版との違いを簡単に言えば、携帯デバイス(スマートフォン、タブレット)およびゲーム機(Xbox、Nintendo Switch)を中心としたプラットフォームでもプレイ可能なバージョンのことを指します。
Ver1.21.10は、2021年9月7日にリリースされた統合版マイクラの最新バージョンのことで、今回のアップデートでは、新しいコマンドの追加や機能の向上が行われました。
まず、シン・三人称視点とは、プレイヤーが自分のキャラクターを見ている視点のことを指します。これまでのマイクラでは、自分のキャラクターを見るためには、プレイヤーが回転するか、別のプレイヤーの視点に切り替える必要がありました。しかし、今回のVer1.21.10では、新たに追加されたcameraコマンドにより、プレイヤーが簡単に自身のキャラクターを見ることができるようになりました。さらに、このコマンドでは、キャラクターの回転やズーム、高さの変更なども可能です。
今後のアップデート予定については、Beta版とPreview版で機能が分けられており、さらに開発中のものも含めると数多くの変更が予定されています。具体的には、建築をより簡単に行うためのツールや、新しい生物やブロックの追加、専用のコミュニティマーケットの拡充などが挙げられます。これらのアップデートにより、マイクラはより楽しく、豊かな世界へと進化していくでしょう。
今後も統合版マイクラは着実に進化し続けることが予想されますので、楽しみにしているプレイヤーも多いのではないでしょうか。まずは最新バージョンのVer1.21.10で新たなcameraコマンドを試してみて、今後のアップデート情報にも注目していきましょう。
あのすみませんレルムズは治ったでしょうか?
マーケットプレイスに関するバグが修正されて良かったです(しかし1.21に修正されないのが悲しい、)
2:28 これバグだったのね
1.21来たらサーバーどうしたらいいのやら…
まだJavaが入れるからいいんだけど…
follow_orbitでカメラを近づけて、疑似一人称が出来ると嬉しいんですがね
ヤバい
カメラコマンドのやつ視点遠くからできたらいいなーってコマンドで作ってたけどそれが追加されるなんて最高すぎるぜ
個人的に1.21では左手来ないと思ったから1.21.10では左手欲しい…(切実)
Switchでも遊びたーい
起動時のロードに時間がかかるのは直されてないのかあ
おぉ!ウインドチャージ召喚できるようになったならこれ使えば2段ジャンプとかできそう