【マイクラ】CurseForgeを使ったMODの入れ方【誰でも出来る】

  • 2024.05.22
  • mod
【マイクラ】CurseForgeを使ったMODの入れ方【誰でも出来る】

Minecraftは、プレイヤーがブロックを破壊し、作品を作り、冒険をすることができる人気のあるゲームです。MOD(Modification)を使用することで、ゲームをカスタマイズし、より楽しむことができます。しかし、MODを手動でダウンロードし、ゲーム内に入れるのは難しいため、多くのプレイヤーがMODを入れるためのツールを使用しています。

その中でも、CurseForgeは、MinecraftのMODを管理するための一つの方法です。このツールを使用することで、プレイヤーは簡単にMODをダウンロードし、専用のデータを自動的にゲーム内にインストールすることができます。

まず、CurseForgeのウェブサイト(https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods)にアクセスします。ここで、自分が使用しているMinecraftのバージョンと互換性のあるMODを見つけることができます。MODのページで、「Download」をクリックし、ファイルがダウンロードされるのを待ちます。

ダウンロードが完了したら、Minecraftを起動し、「MOD」フォルダーを開きます。Windowsの場合、フォルダーの場所は「C:Users[ユーザー名]AppDataRoaming.minecraftmods」です。Macの場合、フォルダーの場所は「ユーザー名/Library/Application Support/minecraft/mods」です。MODのファイル(.jarファイル)をこのフォルダーにコピーします。

Minecraftを再起動すると、MODがインストールされ、ゲーム内で使用することができます。しかし、注意点として、MODが複数ある場合は、それぞれのバージョンと互換性があるかどうかを確認し、導入してください。

以上が、CurseForgeを使ったMODの入れ方についての説明です。MODをダウンロードし、ゲーム内に導入することで、より楽しいマインクラフトの世界を作ることができます。是非、チャレンジしてみてください!

modカテゴリの最新記事