こんにちは、みなさん!今日は、小学生でも楽しめるマイクラのゲーム内で使えるパスワード式のトビラ(ドア)について紹介します。パスワード式のトビラを作れば、自分だけの秘密の部屋や特別なアイテムを保存することができますよ。
まず、パスワード式のトビラを作るには、レッドストーンとコマンドブロックを使います。スイッチ版のマイクラをプレイする場合は、チェリーの棒を使用します。
まずは、レッドストーンを使ってドアを開閉する仕組みを作ります。まず、ドアの前にレッドストーンパウダーを設置し、その上にレバーやボタンを設置します。次に、レバーなどを操作してドアを開け閉めすることができるようになります。
次に、コマンドブロックを使ってパスワードの設定をします。まずは、ドアの近くにコマンドブロックを設置し、その中に以下のコマンドを入力します。「/setblock ~ ~ ~ レバー」と入力して、ドアの前にレバーが設置されるようにします。
次に、「/testforblock ~ ~1 ~ コマンドコマンドブロック」と入力し、コマンドブロックがドアの上にあるかどうかをチェックします。もし、コマンドブロックがあった場合は、次のコマンドを入力します。「/setblock ~ ~ ~2 ボタン」と入力して、ドアの前にボタンが設置されるようにします。
最後に、「/op [ユーザー名]」を入力して、自分以外のプレイヤーがドアを開閉できないようにします。この時、注意する点は、自分以外のプレイヤーをop権限にすると、マイクラ内の全てのコマンドを使用可能になるので、慎重に設定しましょう。
以上で、パスワード式のトビラの設定は完了です。パスワードを設定するには、ドアの前にあるボタンやレバーを操作してから、コマンドコマンドブロックをクリックし、以下のコマンドを入力します。「/setblock ~ ~ ~ コマンドブロック」と入力して、コマンドブロックを再び設置します。その後、再びドアの前にあるボタンやレバーを操作して、パスワードを入力することで、ドアを開くことができるようになります。
以上で、パスワード式のドアの作り方の紹介を終わります。是非、みなさんも自分だけの秘密の部屋や特別なアイテムを保存するために、パスワード式のドアを作ってみてくださいね。楽しいマイクラライフをお過ごしください!
壊せばいい
レバーを取ってドアのとなりに置いて動かせば開くよ
普通に何通りかやったら開けられるなw
突破簡単だなこれはww