2024年4月7日、私はマインクラフト教室の授業に参加しました。その日のテーマは「建築」でした。
授業が始まると、まず講師の先生から建築の基本的な説明がありました。マインクラフトでは、ブロックを使って建物や構造物を作ることができます。しかし、ただブロックを積み上げるだけではつまらないので、建築のプロセスや設計のポイントなどを教えてもらいました。
次に、実際に建築を始めました。クラス全員で一緒に大きな建物を作ることになりました。みんなでアイデアを出しながら、まずは建物の形や大きさを決めました。そして、先生からのアドバイスをもとに、幅や高さなどの比率にも気を配りながら、建物の土台を作っていきました。
土台が完成すると、次は壁や屋根などの細部を作っていきました。ここでも先生からのアドバイスがとても役に立ちました。例えば、壁の色やデザインのバランスを考えたり、窓やドアの配置を工夫したりすることで、より魅力的な建物を作ることができました。
建物の中にも部屋の仕切りや家具を配置し、最後に装飾をしたりして完成させました。みんなのアイデアが詰まった素晴らしい建物ができあがりました。
授業の最後には、作った建物をみんなで見せ合い、それぞれの工夫やアイデアについて話し合いました。また、他の人の建物を見ることでさまざまなアイデアを学ぶこともできました。
この授業を通じて、建築の基礎を学ぶだけでなく、アイデアを出し合い協力することの大切さも学ぶことができました。今後もマインクラフト教室でさまざまなことを学び、みんなで作り上げていく楽しさを感じていきたいと思います。
コメントを書く コメントをキャンセル